教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今私は就活生です。 幼い頃からテレビ番組を制作したいという思いがあり、制作会社を見ています。 そこで質問です。制作会…

今私は就活生です。 幼い頃からテレビ番組を制作したいという思いがあり、制作会社を見ています。 そこで質問です。制作会社の中で比較的労働環境が良い会社はどこでしょうか? テレビ業界がブラックということは重々承知です。ある程度は覚悟していますが、できるだけホワイト寄りなところに就職したいと考えています。 四季報などには制作会社はほとんど載っていなく、調べる術がネットしかなく困っています。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたらご回答よろしお願いします。 ジャンルと致しましては、ドラマかバラエティをやりたいと考えております。 今のところ、共同テレビジョン、極東電視台、クリークアンドリバー、は受ける予定です。 よろしくお願い致します。

続きを読む

14,801閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    テレビ局関係者です。 結論から言うと、制作会社で働き方改革が一応機能していると言えるのは、テレビ局の子会社までです。 そして、ドラマ志望であれば、問答無用にブラックを覚悟してください。 今はご存知の通り、テレビ業界も厳しいので、派遣主体と独立系の制作会社は避けた方が無難です。(貴方が挙げた会社で言うと、クリーク&リバーや極東電視台) 最後に、テレビ局の子会社も採用人数少なく狭き門なので、(例えば、日テレアックスオンは数千人受けて採用は10人前後)しっかり対策を行なって就活頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 制作会社で労働環境がいいところなんてまずない。 それを望むならテレビ局自体を目指した方がいい。 今はテレビ局の「働き方改革」のしわ寄せが全部制作会社にのしかかっている時代。 制作会社だけでなく、マスコミ全般を目指す人は労働環境の良さを求めても無駄。 その仕事が本当に好きじゃないと続かない。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • テレビ関係でブラックでないところに就職って言えば テレビ局に就職しかないです。テレビ局に就職すれば 直接制作は出来ませんが、制作に関わる事はできます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

テレビ業界(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる