教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

単刀直入ですが、日産三菱ルノー連合は今後経営的に大丈夫だと思いますか?アライアンスで2022を目処に日産と三菱は大改革を…

単刀直入ですが、日産三菱ルノー連合は今後経営的に大丈夫だと思いますか?アライアンスで2022を目処に日産と三菱は大改革を起こすと思うのですが、それでも少し不安です。なぜ不安かというと、今現在就活生で日産か三菱のいずれかに入りたいと思ってるからです。 不祥事は多いですが、自動運転の技術、電気自動車の技術であれば、トヨタに負けてないと思いました。 連合なので各メーカーの強みを生かせるので、今後いいクルマを作る術はあると個人的には思ってます。 ネットではもう倒産するとか倒産しろとか書かれているので、気持ち的に本当にこのまま日産や三菱に入っても大丈夫かなと思ってしまいます。 みなさんは今後の日産三菱ルノー連合はどうなっていくと思いますか?

続きを読む

114閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    単刀直入ですが、日産三菱ルノー連合は今後経営的に大丈夫だと思いますか? 問題無し

  • 来年度(令和二年)に国内で一万人規模のリストラ実施。方策無く五年以内で倒産。

    1人が参考になると回答しました

  • 三菱に入るなら親会社の日産の方が良いですよ 会社的にも特に大きな問題は有りません

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ルノー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

日産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる