教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

心が病んでいると思われる部下への指導について。 〇自分がの言動をすぐ忘れる。

心が病んでいると思われる部下への指導について。 〇自分がの言動をすぐ忘れる。例① Aというものを貸したけど返してというと、返しましたというか借りてませんというか・・・で結局持っていましたということがしばしば。 例② ありがちですが、自分が言ったことを言っていないとか、私が伝えたことを聞いていないという。私だけでなく、周りでも色々そういうことはあるようです。 〇一目が気になり過ぎる。 例① あの人は自分のことを仕事が分かっていないとみられているとか、こっちをずっと睨まれているとかいう。 それに気を取られ自分の仕事が遅れたり、忘れたり。 例② 私がその人の後輩に指導していたらその後輩が自分より成長されたら困る。とか、自分のほうが先輩だから、その後輩よりは上にいたいとはっきり言ってくる。 〇自分の失敗を認めない 指摘しても言い訳だらけ。 上司でも上げ足を取り自分は間違っていない主張する。他部署の人でも、間違ってたことを教えられたとうわさがあると、その人のところに行きこまごま突っ込み指示書にはそこまで書いていないと言いくるめる。 等々。 他部署にまで迷惑をかけているので、いい加減仕事を制限しようかと思っています。 が、仕事を取り上げ単純作業にすると自分のスキルアップがとか言われそうですし、厳しく出来ていないところを突っ込むと今の時代パワハラとかすぐ言われそうで怖いです。 こんな部下の取り扱いはどうしたらいいのでしょうか。 ちなみに私の上司にも相談しましたが、他人事で私がその人の上司だから何とかしろと相談にも乗ってくれません…

続きを読む

86閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    それは、発達障害で、・・・・・・・・いわゆる、発達障害の、就業トレーニングなどが、職安/職訓、商工会、などで、プログラムが用意されていますから、それを受けさせることが必要です。 もし拒否されたら、期間を定めて、解雇したほうが良いです。本人のためにも。 もし、会社指定の病院があるのなら、精神科で、発達障害の検査をしていただくことが、必要と思います。 もし本人が、継続して働きたいのなら、障害者雇用枠で、採用しなおしされれば、労基署に文句をつけられることもないと思います。

  • 失敗をして覚えるものだから、少々の失敗はしたらいいよと言いますが、周りの目もあるし完璧にしたいと初めからすごく時間をかけて頑張ります。 が、結局完璧なものは作れず指摘されますが、出来たことは褒めてはいるつもりです。 相談も長時間乗り話もしているとは思います。 →まず失敗はできないときっぱり言って下さい。 できたところを誉めるのではなく、 「ここはできている。ここは間違っている」と 客観冷静に言うだけ。 できていない部分を徹底的に指摘してチェックしてください。

    続きを読む
  • 物を貸したら面倒ですが、貸与記録みたいなものをつけるのはどうでしょうか。 本人のサインを書いてもらって、返してくれたらまた本人に返却のサインをしてもらうとか。 言ったことも、大事なことは文章にしたほうがいいのかと思います。 それから褒めるのは大事だと聞きました。 人と比べてる時点で自分に自信がないんだと思います。 なので沢山褒めて、いいじゃん、その調子、などというのもいいのではないでしょうか。 自分の失敗を認めないのは、そこでもスキルアップができなくなるということなので、本人に失敗してもいいけど、その失敗を自分で認めないとスキルアップしないよなどといった言葉をかけるのもいいのかなと勝手に思っています。 今から仕事を制限してというよりは、同じ組織で働いているわけですし今の世の中差別とかいわれたらそれこそ面倒だと思います。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 退職させたら訴えてくるタイプです。よく似た行動をする方が近くにいました。 主要な業務から外したほうがよい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

単純作業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる