教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

歯科衛生士さんにご質問です

歯科衛生士さんにご質問です現在デスクワーク職を退職しました 理由は笑って働けなかった、繰り返しの作業で頭がおかしくなってしまった、クレーム対応がしんどかった、という点が主です。 歯科衛生士さんの仕事というのは、 ①繰り返しの作業の部分が多いですか? ②正解のない仕事ですか?ある程度答えのある仕事ですか? ③人に説明することが下手な人にはきついですか? ④メンタルが強くないと無理ですか? ⑤黙々と仕事をする形になりますか? ⑥都内の新卒の給料は額面でどのくらいでしたか? ⑦何時に帰れますか? 歯科衛生士の学校に通い、なれたとしてまた同じ理由で悩む事が怖く適性があるのかがわからず悩んでいます 質問が多くすみません 助言をいただければ幸いです

続きを読む

1,281閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    歯科衛生士をしているものです。 歯科衛生士は専門職も行うサービス業だと思ってください。 場所にもよりますがクレーム対応するとこらも全然ありますし 私がいた所は患者さんと話す時はマスクを取って笑顔でと言われました。 質問に追って答えていくと。 ①基本的には歯石取りなどのクリーニングをずっとしています。 ②正解をどこにおくかですが医院によって方針は変わります。その都度言ってることを変えたり考え方が真逆になったりとするので私はパッと答えの出せる仕事では無いかなと思いました。 ③キツいです。 ④無理ですw特に女の世界に慣れてないとそのままメンタルの病気を…なんてこともあります ⑤黙々とする仕事と説明の仕事が分かれている感じですね。 ⑥都内は分かりませんが…24〜26くらいじゃないでしょうか? ⑦そこは医院の診療時間によりますが 19時すぎ〜20時過ぎまでのところが多いというかそれ以上のところは勤めたくないですね… 私はなりましたが 適性ありませんでした…でも強みはコンビニよりも多いところやすぐ辞めても売り手市場なので勤めやすいです なので何度も何度も失敗して今の医院にたどり着いてなんとか年単位で勤めています。 なのでもし向いていないできないと思うのなら そこに合わせるのではなく 合うようなところに行くということもできる仕事なのではないかなと思っています フリーランスでバイトで働いてる方も沢山いらっしゃいますのでまずそうやってゆるくゆるくしていってもそれなりに生活できる金額はもらえるというのは良い仕事なのかなと思って適当に働いていますw

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる