教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士の方へ質問です。

社会福祉士の方へ質問です。最近、両親がパチンコに行っている間にお子さんが亡くなった事件がありました。以前からこの家庭は問題があると認識されており、児童福祉施設の職員が何度も指導をしておりましたが、結局お子さんが亡くなる結果となりました。 このように、幾度も指導が入っているにもかかわらず、最悪の結果となってしまうケースを最近よく耳にします。 そこで、以下の2点について質問です。 ➀なぜ、未然に防ぐことができなかったのか ➁社会福祉士として、この事件を未然に防ぐ方法はあったか ご意見をいただけると有り難いです。

続きを読む

71閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    社会福祉士ではありませんが、社会福祉法人で評議員という役目をしている者です。 先ず社会福祉士は、専門的知識及び技術をもつて、身体上若しくは精神上の障害があること又は環境上の理由により日常生活を営むのに支障がある者の福祉に関する相談に応じ、助言、指導、福祉サービスを提供する者又は医師その他の保健医療サービスを提供する者その他の福祉サービス関係者との連絡及び調整その他の相談援助を行う者とされています。 そういう意味では、①は連絡・調整その他の相談援助が上手くできなかった可能性があるかと思います ②について、被害者が児童ですので早い段階で児童相談所(以下児相と称します)へ連絡することが望ましかったと思えます。 児相には、子どもを保護する(虐待する親から子供を引き離すなど)権限や 家屋等に立ち入って調査する権限など、様々な法的権限が与えられています。社会福祉士にはない権限です。 回答者が感じることは、福祉行政も不条理で何か事故(事件)が発生しないと動かない。つまり法的不備などを改正しないのです。 簡単ですが、ご理解頂ければ幸いです。

  • ①法律が甘いからです。 ②社会福祉士の管轄外です。ただ一般人として通報はし続ける必要があります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

児童福祉施設(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる