教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

グラフィックデザイナー、WEBデザイナー、イラストレーターになりたいです。

グラフィックデザイナー、WEBデザイナー、イラストレーターになりたいです。バンタンデザイン研究所のグラフィックデザインに入るか迷っています。 現在二十歳のフリーターで、就職したいと思っています。 ですが、学費が150万以上で教育ローンを組まないといけないと言うことで迷っています。 プログラミングの体験でテックキャンプにも行ったり、絵画教室でデッサンを習ったりしようと思っているのですが、デザイナーになる近道としてはどのような方法がありますか?

続きを読む

440閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    知り合いのツテをたどって デザイン会社に入れてもらうのが 一番の近道です。 デザインって、あなたが思ってる以上に 誰にでもできる仕事なんです。 事務員以上に簡単です。 なので募集は身内で済ませることが 多いんです。 これがデザインの求人があまりない カラクリです。 「知り合いを7人たどれば有名人に突き当たる」 と言われるように ツテのツテをたどっていけば 必ずどこかにデザイン会社のアテがありますよ。

  • デザイナーになる近道は、勉学よりも、とにかく作品を作りまくって、早く実績を残せるようになることです。 コンペ受賞などを目指してください、そして実績を取った作品をまとめて作品集を作るのです。 デザイナー=天賦の才能と言う方もいますが、私は「どれだけ作るのを好きになるか」だけだと思います。 頑張り次第です。

    続きを読む

    なるほど:2

  • 厳しいことを言う様ですが、デザイン系(芸術系)の仕事で一番大切なものは「天賦の才」(生まれ持った才能)ですよ。 キリスト教圏では、その事が聖書に載っている(タラントの教え)ので、そこから「天賦の才」(神様から才能を与えられた人)をギフテッドと言い、特に芸術系の才能の持ち主をタレンテッドと言います。⇐タレントの語源 ですから、貴方に芸術系の才能があるかどうかを自分自身で客観的に慎重に確かめる事が重要でしょう。 仮に才能が無ければ、その150万円の学費が無駄になるかもしれませんよ。 そして、その無駄な出費の為に生活を切り詰めて返済しても、完済まで相当の年月が必要です。 才能のある人は、ちょこっと練習すればすぐにデッサンなど上手になります。 私の知人にもタレンテッドがいて、デザインの専門学校を卒業後にデザイナーになりましたが小学生の時から絵は上手でしたよ。 『為せば成る、為さねばならぬ何事も。成らぬは人の為さぬなりけり』という言葉がありますが、芸術系には当てはまらないと思います。 〈参考〉 私はピアノを弾くのですが、比較的容易に暗譜が出来るので基本的にピアノを弾く時は楽譜を見ません。 しかし、知人には歌を聴いただけでピアノが弾ける者が何人もいます。(耳コピが出来る) ですから、そういう知人達を見ると才能の差に愕然とします。 しかも、そういう知人達が「凄いなあ…」と言う才能の持ち主も世の中には沢山いるのですよ。 私でもストリートピアノを弾くと「上手」と言ってくれる人もいますが、才能豊かな人と比べれば私など幼稚園児レベルでしょう。 ですから、(繰り返しますが)貴方に才能があるか無いか客観的に慎重に確かめる事が重要でしょう。 歌手やタレントに憧れる人は沢山いますが、成功する人はほんの一握りでしょう。 グラフィックデザイナー等の様に人気のある職業も同じですよ。

    続きを読む

    なるほど:2

  • 近道としては美術予備校に通って美大に進学することですね。国公立なら学費も安いですし。 バンタンに行ってもなれなければ無駄に終わりますので、近道というよりも無駄足になります・・・ ちなみにデザイナーになれる人というのは、こんな人です。 https://togetter.com/li/1460874

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

グラフィックデザイナー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる