教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、高校二年生の者です。 将来はゲーム関連の仕事に就きたいと思っています。 高校を卒業し専門学校へ進学しようと思っ…

現在、高校二年生の者です。 将来はゲーム関連の仕事に就きたいと思っています。 高校を卒業し専門学校へ進学しようと思っています。そこで今のところはHAL東京を第一志望としているのですが、HAL東京はネットではすこぶる評判が悪く、HAL行くくらいなら大学へ行けという合唱が吹き荒れています。 しかし、私自身がHALの卒業制作展や各種ゲーム関連イベントへの出展を見たり、オープンキャンパスで学校の感じを確かめた限りでは、とてもそんな不評が蔓延するような環境には思えません。 これら、私が良いと感じた全てが実はHALによる宣伝工作の賜物であり、巧妙に実態を隠蔽して無知な学生を入学させようとする策謀なのでしょうか? あれだけの規模の外部向け展示全てを実態とかけ離れて良いように取り繕うのは正直言って不可能ではないかと思うのですが、いかがでしょうか。HAL内部にも良い点が多数あり、それが自然に発露された結果として、あの素晴らしい外部向け展示等に繋がっていると見ることもできると思います。 果たして、実態はどうなのでしょうか。 HALや、専門学校の実情にお詳しい方の回答をお待ちしています。

続きを読む

156閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    HALの就職実績を見ました。 株式会社LIXIL https://www.hal.ac.jp/tokyo/mind/voice/22513 大学から再進学者(大卒者)であり、株式会社LIXILの採用条件を見ても大学、大学院生だけです。HALだけでは入れなかったでしょう。 日産自動車株式会社 https://www.hal.ac.jp/tokyo/mind/voice/22417 留学生です。日産自動車株式会社の採用条件を見ると、大学院、大学、高専、海外大学卒です。恐らく自国の大卒なんでしょう。 株式会社カプコン https://www.hal.ac.jp/tokyo/mind/voice/22381 大学から再進学者(大卒者)です。カプコン自体専門学校卒を柔軟に採用している企業(アミューズメントメディア総合学院その他からも広く)なので、HALだから特別ということでありません。 株式会社ドワンゴ https://www.hal.ac.jp/tokyo/mind/voice/21765 上記カプコン同様に専門学校卒を柔軟に採用している企業です。 HALでも他の専門学校でも、カプコンやドワンゴに入るような学生は飛びぬけた人です。そういう人たちばかりピックアップすれば、すごい学校になりますが、普通・底辺の人達までちゃんと見れば、大学生より悪い就職になるのです。 HALは正直は方だと思います。専門学校で悪質なところは、もっといいことばかり飾りたてます。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる