教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

関西電力、JR西日本、NTT西日本の中で年収の高い順、就職難易度が高い順位に教えてください。事務系総合職です。

関西電力、JR西日本、NTT西日本の中で年収の高い順、就職難易度が高い順位に教えてください。事務系総合職です。

10,713閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は元東証一部上場企業の人事採用担当責任者です。 過去は80年代から90年代までは関西電力、NTT西日本(NTT東日本含む) 西日本旅客鉄道株式会社で、 00年代に入ってからはNTT西日本、関西電力、西日本旅客鉄道株式会社でした。 現在進行中はNTT西日本、西日本旅客鉄道株式会社、関西電力となります。 ちなみに事務系総合職の場合で 新卒ではなく、生え抜きで20年目の場合のモデル賃金です。 平均年齢と加味した新卒の方の事務系総合職で そこまで変わりません。 西日本旅客鉄道株式会社は非常に門戸が事務系の場合は狭いですが、 給与カーブが35歳超えた時点で大きく上がります。 NTTグループも同じですが、こちらはコネや大学にもよりますので、 かなり高いですが門戸は西日本より事務系を広げているものの、 選りすぐりのものを引き抜いていることはあります。 関西電力は昔は非常に良く、90年代前半までは 最高潮でしたが、バブルと、本年、去年の不正問題により、 退職者が増えており、人件費高騰しており、 関西電力のグループ会社などは出入りが多くなり、 電力自由化などで賃金が下がることが確実視されております。 しかし、まだ、美人局や、窓際にいる社員や、年功序列で 残っている社員は今のままでも安泰ですので、 問題はないですが、これから入る方は難易度がかなり低くなったけれども 年収や赤字や不正が起こり続けるようだと、 JR西日本やNTTより250万ほど低くなるでしょう。 40歳の平均で申し上げると関西電力は200万程低いです。 ただ、NTTもそうなのですが、派閥を収めている事務社員は どこもそれ以上貰っています。 難易度でいうとNTTグループ→西日本旅客鉄道株式会社→関電となります。

    ID非公開さん

  • 関電、JR、NTT、の順かと。 難易度も同様。 関電とか、きんでんのオッサンの年収凄いよ。 1000万クラスとか普通にいるし。技術職なんかな?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

JR西日本(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

NTT東日本(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる