解決済み
JTJ宣教神学校で、 牧師志願科コースと、 信徒牧師科コースは 卒業すると どのような差がありますか? 信徒牧師でも、牧師の資格はありますか?
509閲覧
3人がこの質問に共感しました
>信徒牧師でも、牧師の資格はありますか? 質問者にお願いしたいことは、「資格」といっても世間の職業と宗教の仕事とは次元を異にするので、神学校と名のつくところを出れば牧師の資格をもらってその仕事に就けるのだろうなどとは思わないでほしいということです。 日本キリスト教団では、20年ほど前だったでしょうか、本気で牧師になる気もない婦人たちがたくさん試験を受けたことがありました。教団にはCコースという通信的な、3年かけて単位を取るといった制度もあるので、それを悪用されたわけです。 いちおう教団の教師試験を受けて合格すれば、一信徒としても教会の中で発言力が増すと思ってかなにかしりませんが、とにかく不純な動機で中高年の女性たちがたくさん受験したのです。中には赴任した者もいましたが、動機が動機ですから長続きはしません。それで無任所教師という人がたくさん発生することになりました。 教団ではこの経験により、牧師試験の資格試験化を防止するという課題をつきつけられたのです。 このように、牧師を世間のライセンス職のように考える人がクリスチャンの中にも少なくないのです。これは由々しきことです。牧師や神父(司祭)は世間で資格とか免許を必要とする職業とは何の関係もありません。また、いかに医師や弁護士など、ライセンスを必要とする仕事が尊敬される職業であっても、その免許なり資格を与えるものは人間であり団体です。 これに対して牧師とか神父(司祭)の資格(というものがあるとしてですが…)を与えるものは人間ではなく神さまです。この点で根本的に違うのです。 ところが「神学校」と名のつくところも千差万別ですから、中には商業主義的なところもあり、牧師の資格を取れます…みたいなことを言って人を誘うこともあり得ます。私の知る範囲では、リベラル派系の神学校なら、「牧師の資格を取れます」みたいなことを言って人を誘うようなことはありません。 繰り返しますが、伝道者・牧師に「資格」というものがあるとするなら、それは神さまから与えられるものであって、どこの神学校であっても卒業したら牧師の資格を与えますというようなことを言うなら、それは誤解を招く不適切な表現と言わざるを得ません。 たしかに牧師や神父(司祭)になるにしても教会が制度組織である以上、試験はあります。その結果、合否は分かれ、その教会組織の中でのみ通用する「按手(礼)」というものを受けます。これを受けないと礼典を執行できないという意味では、ライセンスに喩える人もいるかもしれません。しかし全く異なるものです。 いずれにしても「召命(感)なしには牧師にも神父(司祭)にもなれません。
なるほど:3
< 質問に関する求人 >
牧師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る