教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電気施工管理技士、電気工事士1級は実務経験なくては、ダメと聞きますが、試験だけ受けるのもダメなのですか?

電気施工管理技士、電気工事士1級は実務経験なくては、ダメと聞きますが、試験だけ受けるのもダメなのですか?例えば、電気工事士1級だと、実務経験5年あれば、試験に合格後免許もらえると思います。 では、第1種電気工事士の試験を受けて合格し、5年実務経験を積んで免許を貰うなどではダメなのですか? 周りに詳しい方が居ないで詳しい方教えてください。

補足

皆さまベストアンサーです。 ありがとうございます!

続きを読む

662閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    電気工事士の免許について回答します ます、一級ではなく、一種、つまり第一種電気工事士です 受験に関しては一切の受験資格はありません 誰でも受験出来ます 年齢、性別、経験等問いません 一種に合格して免許を発行するには一定の条件があります 一般的なものが 1、第二種電気工事士免状取得後 2、電気工事業の登録をしている事業所にて 3、電気工事の施工に携わること 4、それらを証明できるものが必要 です つまり、二種取得前の実務経験はカウントされない 電気工事業の登録をしていないところ(個人の電気工事屋には結構多い)での実務経験は一切カウントされない 見積もり、設計など現場に出ない者はもちろん、現場代理人(監督、担当者)といわれる、管理業務をしていて、実際に道具を使って仕事をしている「職人」「電気工 」でなければ実務経験にカウントされない 申請時の勤務先が勤続五年以下なら、それ以前の会社にも証明してもらう必要がある、退職後に申請となると、特にケンカ別れみたいだと証明してくれない など 学歴によっては三年など条件が変わります 電気主任技術者の有資格者は、その実務経験によっては、申請のみで一種電気工事士が取得できます

  • 第一種電気工事士の実務経験は試験合格の前でも後でも構いません。 ただし「電気工事の実務経験」を積むには普通はなんらかの電気工事の資格がないと難しいので普通は二種電気工事士をとって電気工事の実務経験を積みます。 実務経験がなくても一種の試験に受かると認定電気工事従事者の資格を取得できます。 これは自家用電気設備の低圧部分を工事する資格なので、一般用電気工作物を工事できる二種電気工事士と資格の範囲は被りません。一種受かってなくても二種+講習とか二種+実務経験でも取れる。 施工管理技士は筆記と実地があって、実地は実務経験がないと受験できません。 筆記だけ受かっておいて何年か後で実地を受けることは可能です。

    続きを読む
  • 第一種電気工事士は試験合格後5年(電気関係の大学卒なら3年)の 実務経験が原則です。条件によっては合格前の実務経験も認められる 場合もあるそうです。 受験資格は無いので、高校や大学に在学中に試験に合格し、就職して 実務経験を積んで免状を貰う方もいます。 https://www.shiken.or.jp/flow/construction01_23.html

    続きを読む
  • 1種電気工事士は受験も合格もできる。 その後実務経験溜めてから申請すると交付される。 2種受かる前に1種受かったなんて場合は 申請すれば「2種相当」の資格が得られます。 (認定という)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

施工管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる