教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

プロダクトデザイナーを目指しています! 現在大学2年生でプロダクトデザイナーを目指しているのですが、現状何をするの…

プロダクトデザイナーを目指しています! 現在大学2年生でプロダクトデザイナーを目指しているのですが、現状何をするのが得策か分からずに四苦八苦しています。プロダクトデザインの事務所でアルバイトするのがいいと知り合いから教えて貰いましたが見つかるのはインテリアデザイナーを対象としたものばかりで探すのに苦労しています。 学生のうちにインテリアデザイナーのバイトも経験してみるべきでしょうか? illustratorやPhotoshopはあまり使いこなせていないため、CADで作品を表現して度々コンテストにも参加しているのですが、結果は芳しくないです。 操作に慣れていないのでillustrator等の技術力を向上させるべきでしょうか? また、プロダクトデザイナーを目指す上で必須な資格、試みなどがあるのであれば教えて頂けると幸いです。

続きを読む

352閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    まずはデザイン力を上げるのが得策です。 その過程で技術は自動的に身につくので、技術だけを集中的に上げようと意識する必要は特にありません。 デザイン力の低い人には紹介できないようなバイトでも高ければ紹介できるようにもなります。 以上、全て調べれば分かることなので既にご存知かも知れませんが。 以下はおそらく主さんが認識できていない部分だろうと思いますが、主さんの文章から受ける印象として、課題設定力の無さは非常に気になるところです。 デザイン力全体の中でも課題設定力は重要な位置を占めますので、これ以上差が開いていく前に早く挽回しといた方が良い部分です。

  • プロダクトデザイナーとのことですが具体的には「何を」「どこで」 デザインしたいのでしょう? プロダクトとは「製品」のことなので、その製品を実際に企画開発して いるメーカーにデザイナーとして雇われないと、そのプロダクト=製品の デザインに関わることは出来ません。 なので「プロダクトデザイナーになりたい」と思っていてはダメです。 「新しい○○をデザインしたいから□□社を目指す」という極めて具体的 な目標設定が要るのです。 例えば「自動車デザイナーになりたい」と思ったらトヨタや日産、ホンダ といった日本には8社しかない乗用車メーカーを目指す以外にありません。 そこに行かないと「自動車デザイン」という仕事が「ない」からです。 つまり「何をデザインしたいのか」を決めない限り話は始まらないという こと。それを決めれば「どこに行けばその仕事があるのか」が考えられる ようになり、次は「そこに雇われるにはどんな能力がどのレベルで要るの か」を考えられるようになります。 なお毎年新卒を採るようなメーカーは基本的に大企業でそんなメーカーは そこらに転がっていません。つまりプロダクトデザイナーとはそもそも 「求人の規模が非常に小さい職業」で簡単にはなれないのです。 選抜は厳しく採用数は各社多くても3名程度です。目標を絞って取り組ま ないとかすりもしません。 なお通常各社ともデザイナーの採用は他職種とは異なる、独立した仕組み と手法を持って行っています。 また独立したデザイン事務所でプロダクトをやっているところは実務経験 者しか採りません。し、そもそも数が少ないので新卒ならばメーカーを 目指した方がよっぽど簡単です。 なお。 大学2年の11月で、こうしたことを知らないとすると「かなり」出遅れて いると思います。 手遅れではありませんが本気の挽回が要ります。 発奮を。

    続きを読む
  • インテリアデザイナーいいと思いますよ 違うデザインですが、現場の経験ある方が将来雇ってもらいやすいです 学校の先生で相談乗ってくれる方いたらいいですね

    1人が参考になると回答しました

  • プロダクトデザインは守秘が厳しいのでバイトの口はまずないと思います。 普通に学校の課題をがんばって、選考インターンをがんばってください。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

プロダクトデザイナー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

インテリアデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる