教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

出きれば急ぎです 運転免許の更新についてなんですが 兄が遠洋漁業で数か月帰ってきません やっと入港しましたが自宅に…

出きれば急ぎです 運転免許の更新についてなんですが 兄が遠洋漁業で数か月帰ってきません やっと入港しましたが自宅に戻れるのは11月12日 免許の期限が11月7日ですこういった場合 会社から出港証明書?が出るから大丈夫だと聞いたんだけど と相談されました 調べても海外渡航 妊娠出産など少し事情が違う対処法ばかりでした こういう場合は本当に失効しないのかと その出航証明書をどうしたらいいのか わかる方教えていただけると助かります。

続きを読む

781閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    元遠洋漁船乗りです。 ☆印の所を見てください。 免許を失効した方や病気を理由に免許の取消しを受けた方の再取得関係(遠洋漁船も含む) 運転免許証の有効期限が過ぎてから6か月以内の方の手続きのご案内 運転免許証の有効期限が過ぎてから6か月以内であれば、学科試験、技能試験が免除され、視力等の適性試験に合格すれば免許証が交付されますが、その手続きの際には講習を受けていただく必要があります。 (※70歳以上の方は指定自動車教習所で高齢者講習を事前に受けていただくことが必要です。) 初心運転者期間制度による再試験対象者で再教育を受けていない方は免除されません。 手続きに必要なもの 失効した運転免許証 申請用写真(6か月以内に撮影した無帽(医療上等の理由による場合を除く。)、正面、上三分身、無背景、大きさ縦30mm×横24mmに限る) 1枚 なお、デジタル写真の場合は、写真専用用紙等を使用し、画質が適切なものとします。 ただし、ご本人と判断、確認が難しい申請用写真は受付できない場合があります。 特に、 装飾の強いカラーコンタクトレンズ 前髪や影による顔が不鮮明なもの 眼鏡が光って目が見えないもの 背景と人物の境目がはっきりしていないもの 平常の顔貌と著しく異なるもの(例えば、口を開き歯が必要以上に見えているもの) 明るさやコントラストが不適切なもの 背景に影があるもの 写真に汚れや傷があるもの は受付ができません。 本籍(国籍)の記載された住民票1通(海外に居住し、日本国内に住民登録をされていない方は、居住証明書) 身分証明書 講習終了証明書(警察署で手続きをされる方は、警察署にお問い合わせのうえ事前に講習を受けてください。) やむを得ない理由により免許証の更新期間内に手続をすることができなかった方は、そのやむを得ない理由及びその期間を証明する書類 ○病気の方は、入院・退院の年月日の記載された診断書 ○海外旅行や海外に長期滞在されていた方などは、パスポート(失効前の出国から今回の帰国までの出入国が確認できるパスポート) ※ パスポートは、スタンプ(出入国記録)が押印されているものが必要です。 出入国の際、自動化ゲートを利用した場合などはスタンプが押印されないので、ゲート通過時に係員へスタンプ(出入国記録)が必要な旨を申し出てください。 また、スタンプ(出入国記録)を押印せず既に出入国手続きを終えられた方は、法務省から出入(帰)国記録を取得してください。 ※ 旧パスポートをお持ちの方は、そのパスポートもお持ちください。 ○身体を拘束されていた方は、在所証明書等 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ○遠洋漁業等の方は、乗船証明と船員手帳☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 手数料(受験手数料、交付手数料、講習手数料) 手数料については、手数料一覧表をご覧ください。(手続きには、講習受講が必要となります。) ※免許の有効期間中に、交通違反をしたり交通事故を起こして行政処分を受けていない方や、失効手続きの直前直後に違反をしたり事故を起こした方、又は、一定の病気にかかっている方は受験できない場合があります。 手続きの際、事前に窓口係員に申し出るか、事前に電話でお問い合わせください。

  • 仕事で免許更新期間中に更新不能の場合、件の証明を持って、とりあえず管轄都道府県免許センターに行ってください。 この場合、多分海外渡航のケース準用で更新できると思われます。 数日の誤差で失効の場合には然るべき証明ができれば更新できるはずです。 詳しくは警察相談ダイヤル#9110に平日お問い合わせすれば確かな回答が得られます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

遠洋漁業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

漁業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる