教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

掛け持ちで午後から働けるバイトを探しています。コメリかコーナン、どちらかに迷っています。勤務したことのある方がいらっしゃ…

掛け持ちで午後から働けるバイトを探しています。コメリかコーナン、どちらかに迷っています。勤務したことのある方がいらっしゃいましたら、双方のバイトしてた時のメリット・デメリット(残業代がでる・シフトの融通が利くなど…)を教えてください。お願いします。

405閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    残業代に関しては、双方ともに一応大手企業ですから、問題なく出ます。 ただし、シフトの融通に関しては、その店舗の人の数(きちんと店舗運営が出来るだけの人数が確保できているのか)や店長さんの采配によるところが大きいです。 一度、ご自身の勤務時間の店舗を覗いてみるのが、一番手っ取り早く、確実です。 特に午後からの時間帯なら、そんなに忙しくないはずです。 その時間帯で、売り場に店員が誰もおらず、レジにも常時列が出来ているようなら、人員が足りていない証拠です。 それ以外にも店員が常に走り回っていたり、商品の陳列が雑(整理する時間がない)など、様々な点で就業環境を推察することが出来ます。 まあ、ホームセンターはどこも慢性的な人員不足の店舗がほとんどですが…… ちなみにホームセンターでの仕事で、最初にぶつかる壁は「商品の場所」です。 広い売り場のなかで、何がどこにあるのかを把握するのが苦労すると思います。 そういった意味では、単純に店舗規模の小さいほうが、覚える量が少なくて楽と言えなくもないです。 参考になれば。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コメリ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コーナン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる