教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

車購入についての質問です。

車購入についての質問です。私は今年、地元の県庁に合格し、合格者説明会にも参加してきました。 そこで先輩職員のお話を聞く機会があったのですが、地方機関に配属されると車を運転する機会が多いそうで車の運転を練習するよう勧められました。 まだ社会人でもなく、金銭感覚がよく分かっていないと思うので、一般的に初めての車はいつ、どの程度の値段を購入するのか意見を頂きたいです。 特に公務員の方がいらっしゃいましたらぜひ個人的な経験を頂きたいと思います。

続きを読む

65閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    実際に使うのに使いやすいのは軽自動車やコンパクトカーです。 私も社会人になってすぐ車が必要になり1200ccのコンパクトカーを買いました。約80万円現金で払って月々22000円の2年払いで残りをローンで組みました。その他にも任意保険が最初は等級も低くて若いほど高いので月々2万円近くしました。1年目は住民税などが引かれないので手取りが多いから問題ありませんでした。2年目は給料天引きされるものが多くなって手取りは減りましたがボーナスが満額貰えるようになったので問題ありませんでした。 任意保険やメンテナンス費用なども考えて、150万前後の車がいいと思います。

  • 150万から200万ぐらいが多いかな まぁ400万ぐらいの車を買った人も私の周りに何人かいますし、限界がそれぐらいでしょうね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

県庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる