教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職人さんで独立している方に質問です (もちろんそれ以外の方でもお答え頂けたら幸いです) 私の主人は設備の会社で職…

職人さんで独立している方に質問です (もちろんそれ以外の方でもお答え頂けたら幸いです) 私の主人は設備の会社で職人として働いているのですが 将来的には独立を目指しています うちには子供が2人いるのですが 私は特にしたい仕事がある訳ではなく今はパートをしています 学歴は高校中退の私ですが 主人が将来独立できて小さな会社でも作れた時に 何かしら主人の役にたてるような事をしたいと思っているのですが 私は現場で一緒に仕事をできる訳ではないので 何か違う形で主人の仕事を手伝っていきたいと思うのですが どんな事を勉強したらいいのかわかりません 簿記等の勉強をしたら役にたてるかなどと考えたりもしたのですが 実際主人が独立できた時に役にたつでしょうか? 無知で恥ずかしいのですが みなさんに教えて頂きたいです 何か主人の仕事の役にたてるような事があったら 私にはハードルが高いような事でも頑張って挑戦してみたいと思っています よろしくお願いします

続きを読む

1,600閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    事務経理的なことで支えるなら簿記は取っておいた方がいいです 簿記3級から取得して1級がとれれば学歴関係なく税理士の受験 資格が得られます ただ現実に帳簿や申告書はパソコンソフトでやると操作方法を覚えて しまうと簿記の知識なくてもある程度出来るようになります 操作方法の講習などは地域の商工会議所・商工会でやっているし 帳簿の付け方も教えてくれまが内容まできっちり理解して帳簿を つけるなら簿記の資格は必要かと思います あとは役所に工事業登録や申請する資格で行政書士がありますが だんなの分の申請終わったらバイト感覚で他の会社のもできるのでは http://shikikin.sokowonantoka.com/gyouseisyosi.html 又だんなが儲けたお金をいかに有効に使うことを勉強するファイナンシャル ブランナーと言う資格もあります http://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/

    ID非表示さん

  • 主人が、同じく設備会社で職人として勤めたあと、会社から独立し一人親方で個人事業しています。 私は経理事務を手伝っています。 同じ設備会社に勤めていたので、私自身「建設業経理事務士2級」を持っていますので、帳簿づけは楽にできます。 ですが、申告となると勉強が必要です・・・ネットで調べたり、詳しい人に聞いたりして、今まで乗りきっていますが。 私も将来を見据え、他にも資格が必要かなと、調べているところです・・・。 簿記又は建設業経理事務士の勉強は最低限必要だと思います。帳簿がしっかりできると、青色申告で控除も受けられますし。 なんとかなります!頑張ってください!!

    続きを読む
  • 高校中退では、税理士試験は受けられないです。 これから色々資格などを目指していこうとすると意外とネックになるのが学歴です。 通信制高校か高認でもいいので、高卒と同じにしておいた方が良いです。 簿記は非常に役立つと思いますよ。 あとは、建設業経理事務士とか。(簿記の建設業バージョンです。) 資格には直結しませんが、仕事上関係する法律を勉強するとかですね。 簿記の知識があって、税法関係も知っていたら、個人事業程度だったら税理士に頼まなくなくても経理が出来ますよ。 その分経費が浮かせられます。 独立した後は、管工事施工管理技士、電気工事士とかですね。 経験がないと受験資格が無いので。 これらがあると、直接的に仕事のサポートも出来ます。 何よりも、お客や職人と現場の話をしても理解できます。 思いつくのはこれくらいです。 独立開業は大変と思いますが、頑張ってください。

    続きを読む
  • 税理士とかですかね。資格をもっていなくてもよいですが 旦那さんが青色申告する場合などに知識があるとよいかと思います。 いわゆる簿記3級とかはあまり経営には直結しないかもしれませんが、簿記の知識はあったほうがよいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる