教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

進路で悩んでます

進路で悩んでます現在、大学3年で進路で悩んでます。 現在、工学部に所属していますが、法律関係の仕事に就きたく 3つの進路で悩んでます ①技術士補取得→大学院→大学院在学中にできれば弁理士か税理士取得→就職 ②技術士補取得→予備校→不動産鑑定士→就職 ③国家公務員2種取得→10年後くらいに検事 ②が一番の希望なんですが、不動産鑑定士は難しいらしくちょっと挑戦するには怖いです。 あまり資格についてついて詳しくないため、詳しい方ご指導お願いします

補足

貴重な回答ありがとうございます。 できれば、不動産関係の登記などやってみたいというのもあります。 その場合は司法書士を目指したほうがいいのでしょうか??

続きを読む

851閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    工学部でも機械なのか電気なのか化学なのか土木なのか、 その所属学科によって対応が異なりますが、 工学系の知識を生かして法律関係となれば弁理士が最適だと思います。 一般に大学院では実験と論文執筆、学会発表などに時間が取られますので、 在学中の弁理士試験合格は厳しいと思います。 一方、不動産鑑定士だとか、国家二種であるとか、検事だとか (検事は司法試験だと思いますが) 志望に一貫性がなく、かなりブレがあるように思います。 それぞれの資格において実務内容があまりにもかけ離れているからです。 この辺りから早く自分の頭で考えて整理しないと 結局時間だけが過ぎてしまって何もできずに終わりますよ。 技術士補は技術士にならなければ全く意味がありませんし、評価もされません。 また、土建系部門(建設や上下水)以外の部門の技術士であれば、 よっぽどの必要性がない限り、取らない方がマシです。 一般的には実務において必要性がありませんので、徒労に終わるだけです。

    6人が参考になると回答しました

  • 弁理士です。 「法律関係の仕事」というのをもう少し掘り下げられた方がよいかと思います。資格ありき、ではなく、まずどのような仕事なのか、というところから分析されたほうがよいでしょう。なぜ、法律なのでしょうか?検事は司法試験で上位の成績を修めないとなれません。司法試験を受けるためには、一般に、ロースクールに行くことが必要です。 弁理士になるのであれば、工学系の大学院へ行き、選択科目免除の資格を得た後、開発経験又は企業での知財部の経験を積みます。これらの過程で資格を取った後に、特許事務所への転職を考えられると良いでしょう。 http://yamapat.com/index2/nyuumon/benrisinoyouken.html

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる