教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校3年生、薬学部を受験しようか迷っています。

高校3年生、薬学部を受験しようか迷っています。受験するとしたら現在の偏差値的に、城西国際大学、横浜薬科大学、帝京平成大学らへんを考えています。 第一希望の大学までは自宅から2時間弱かかるのですが、薬学部で通学2時間は厳しいでしょうか? しかし、一人暮らしよりは費用がかからないと思うので2時間頑張ろうと思っています。 また、家が裕福ではないため年間200万×6、つまり1200万の学費を親に出してもらうのはとても申し訳ないです。 第一種の奨学金は月3万で予約採用しているのですが、他に大学独自の奨学金を借りたいと考えています。これは、誰でも受けられるものなのでしょうか。また、日本学生支援機構の奨学金と併用できるのでしょうか。 そして、大学卒業後には1200万の借金を背負うことになります。また薬学部は6年間なためストレートに卒業できたとすれば24歳です。 結婚を考える年齢だと思いますが、1200万の借金を抱えたパートナーと結婚は誰もが嫌がりますよね、、 そして、もちろん死ぬ気で頑張るつもりですが必ず1発で国家試験に合格できるという保証もありません。 将来が不安で仕方がないです… 薬剤師として働きたい気持ちはあるものの、他の学部に行き4年で卒業、一般企業に就職という安全ルートを辿るべきなのか… 長文になってしまいすみません、まとめると ①国家試験へ一発合格できるかわからない→(就職先もなく浪人になってしまう?) ②1200万という多額の借金を抱えることになる→(破産してしまうかもしれない恐怖) ③年齢&借金を抱えていることで結婚ができないかもしれない このようなことが不安です… やはり学部変更するべきなのでしょうか?あ

続きを読む

1,138閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(15件)

  • ベストアンサー

    申し訳ないが、私があなたの親御さんなら、挙げてるような大学にしか合格できないのなら、薬学部進学自体を再考させます。 留年率が高い、あるいは国試一発合格率が低い大学ばかりを挙げてる時点で、そう判断します。せめて、偏差値55くらいの大学に受かるのであれば、まだ検討の余地もありますが。 まして、奨学金とはいえ、それだけの借金が確定するの上に、留年したら貸与は停止するのが一般的ですから、留年は学費支払不能となって、即アウトとなる可能性まで考慮すべきです。 そのようなハイリスクな進学を、手放しで応援なんてできません。

    3人が参考になると回答しました

  • 後悔する要因を想像しましょう。 割り切れるならその選択でよし。 割り切れないならアウト。

  • 既に別の方も、指摘の通り、今のような薬局のに勤める薬剤師のニーズは、急速に減少する可能性が高いです。 その為、薬剤師の国家試験は年々難しくなっているのが現状です。 つまり、合格者を出したくないのです。 現在は、調剤薬局で面談の上、薬を販売していますが、近い将来、通販で郵送がメインになると考えられます。 健康保険財政が逼迫している為、調剤コストの削減がされるのです。 だから、薬剤師が大幅に余る時代がやってきます。 製薬会社での仕事は残りますが、就職するのは、極めて難関しなる可能性が高いです。 失礼ですが、偏差値の低い薬学部に行っても、ドラッグストアでバイト並みの給与になってしまいます。 死ぬ気になって勉強して、高い授業料を払っても、見返りは多くありません。 医療系なら、看護師、診察放射線技師、等の別の資格を目指した方が良いと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 入ってから死ぬ気で頑張るならまずは大学受験を死ぬ気で頑張ってもう少し偏差値が高い薬学部を目指してみては? そのレベルの大学では学生の半分くらいしか国家試験に受からないはずです。学部よりも志望校を検討し直すことを勧めます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる