教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員のキャリア幹部候補生と、ノンキャリア職員に関する質問です。

公務員のキャリア幹部候補生と、ノンキャリア職員に関する質問です。つい最近まで、ノンキャリア職員には高校・短大卒あるいは三流大学卒の人が就いていると思っていたのですが、実は一流大学卒の人でも、ノンキャリア職に就いている人が決して珍しくないと知りました。 一流大学卒の人の多くは、能力が高くプライドもあると思うのですが、出世は頭打ちで自分より若い上司の部下で居続けるノンキャリア職に就いて、精神的に辛くなったり欲求不満になったりしないのでしょうか?

続きを読む

487閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    国家公務員の場合だよね? 現在は、〔総合職〕採用がキャリア、〔一般職〕採用がノンキャリアとされている(警察庁など一部例外を除く)。 〔一般職〕にはさらに、大卒枠と、高卒枠(採用は21歳まで)がある。総合職も合わせ、すべて採用の上限年齢は30歳だったはず。 だから、ノンキャリアには、大卒者と高卒者が混在してるよ。大卒者枠しかない官庁も、その逆もあるけど。 東京法学部学生は〔総合職〕しか受験しないし、中堅以下の大学は〔一般職〕しか受験しないけど、両方受験する層がいるんだ。旧帝大、有力国立大、早慶上智、GMARCH、関関同立など、その層は厚い。 冤罪で投獄された、元厚労官僚の村木厚子(1955ー)は、高知大卒。その年度に高知大から上級試験(今の〔総合職〕採用試験)に受かったのは、彼女1人だったらしい。地方大出身で女性の官僚ということで、入庁当時から注目されてたっていうよ。 ほんで話は戻るけど、〔総合職〕〔一般職〕両方合格したら、必ずしも〔総合職〕で入庁するとは限らない。人気官庁は、東京大法学部で埋められてるから、入り込む余地がない。不人気官庁に〔総合職〕で入るくらいなら、人気官庁に〔一般職〕で入りたいという物好きもいる。 そういう物好きが、あなたのいう「一流大学卒の人でも、ノンキャリア職に就いている人」なんでしょうね。 「出世は頭打ちで自分より若い上司の部下で居続けるノンキャリア職」を救済するシステムも、各官庁が独自に運用している。 例えば、公安調査庁は、「勤務成績が特に優秀な一般職職員等を幹部要員として選抜・処遇する制度があり,現在約200名もの職員が抜擢され活躍しています」と、職員募集資料に記されている(http://www.moj.go.jp/psia/kouan_saiyo_shogu.html)。 〔一般職〕合格者から地検が採用する検察事務官は、内部試験で副検事、さらに検事に登用される人事がある。 民間企業でも、転勤を嫌って総合職採用を避け、本来「短大卒」「専門卒」を対象としていた一般職採用を望む男子就活生が少なくないらしいよ(https://www.businessinsider.jp/post-106353)。 価値観はいろいろあるもんだ。 俺は新聞記者として、長年官庁をウォッチしてきた。例えば厚生労働省の記者クラブにいたとき、クラブの面倒を見てくれる広報室の室長は、30歳そこそこのキャリア官僚だった。そして室長補佐は、50代後半の、定年前のノンキャリだった(高卒か大卒かは知らない)。 室長は、自分の父親の年代の「部下」を、「お~い! 〇〇くん」と、タメ口で呼びつけ、業務の指示を出してた。見てて不憫(ふびん)だったけど、室長補佐にしてみれば、30年以上同じような扱いなので、慣れっこになっちゃってるんじゃないかな。

  • 東大をはじめとする一部上位校の優秀者がキャリアで、それ以外がノンキャリアです。 上位校でも、ノンキャリアは普通でしょう。

  • キャリアってほとんどが東大法学部だからね 東大以外のキャリアのほうがごくまれ 他の旧帝大や早慶も大半はノンキャリだから

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる