教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電気工事士と電験三種(電気主任技術者)の資格は、どのような違いが あるのですか? また、電験三種は、かなり難しいと聞…

電気工事士と電験三種(電気主任技術者)の資格は、どのような違いが あるのですか? また、電験三種は、かなり難しいと聞きますが、電気工事士と比べても かなり難しいのでしょうか?

続きを読む

981閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    電気工事士は工事というくらいなので配線や機器の設置などをします 電気主任技術者は、その機器の設置をされた施設(工場、ビル等)の点検、整備をします。不良があれば電気工事士に来てもらって手直しします。 試験のレベルとしては、2種電気工事だと小学生でも合格している程のレベルです。 1種だと電気系の高校でとゃんと勉強していれば受かるレベルです。 一方、電験三種となると電気系高校卒業レベルと言われますが、合格率をみても8%程なのでかなり勉強しないと受からないですね

    なるほど:1

  • 技能が無い分簡単です。

    ID非表示さん

  • 1種電工の難しい部類の問題を4つ解いてその答えを2つづつ違う方程式で解いて出た答えを最後にまた違う方程式で解いて答えを出す。 と、言う程度ですね。 ただ、勉強してると解りますが 解く法則があり、問題の意図が解れば導けるので出来るだけ広く文献を漁り、変電所、受電設備等あれば回路(スケルトン)を追っかけるとかして見る。 ただし、テロと間違われ無いように(笑)

    続きを読む
  • 電気工事士は工事現場でこき使われる仕事。 電験持ってりゃこき使う方に回れる。 難しさは月とスッポン。 工事士はとりあえず安全に作業できればいいやってレベルだけど、電験は理解の深さと分野の広さがハンパない。 オレが受けた時には、過去問で見たこともない問題が山ほど出てきた。 本質的に理解していないと解けやしない。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

電験三種(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる