解決済み
電気工事士と電験三種(電気主任技術者)の資格は、どのような違いが あるのですか? また、電験三種は、かなり難しいと聞きますが、電気工事士と比べても かなり難しいのでしょうか?
981閲覧
1人がこの質問に共感しました
知恵袋ユーザーさん
電気工事士は工事というくらいなので配線や機器の設置などをします 電気主任技術者は、その機器の設置をされた施設(工場、ビル等)の点検、整備をします。不良があれば電気工事士に来てもらって手直しします。 試験のレベルとしては、2種電気工事だと小学生でも合格している程のレベルです。 1種だと電気系の高校でとゃんと勉強していれば受かるレベルです。 一方、電験三種となると電気系高校卒業レベルと言われますが、合格率をみても8%程なのでかなり勉強しないと受からないですね
なるほど:1
マイペットさん
技能が無い分簡単です。
ID非表示さん
1種電工の難しい部類の問題を4つ解いてその答えを2つづつ違う方程式で解いて出た答えを最後にまた違う方程式で解いて答えを出す。 と、言う程度ですね。 ただ、勉強してると解りますが 解く法則があり、問題の意図が解れば導けるので出来るだけ広く文献を漁り、変電所、受電設備等あれば回路(スケルトン)を追っかけるとかして見る。 ただし、テロと間違われ無いように(笑)
元電気屋さん
電気工事士は工事現場でこき使われる仕事。 電験持ってりゃこき使う方に回れる。 難しさは月とスッポン。 工事士はとりあえず安全に作業できればいいやってレベルだけど、電験は理解の深さと分野の広さがハンパない。 オレが受けた時には、過去問で見たこともない問題が山ほど出てきた。 本質的に理解していないと解けやしない。
yam********さん
< 質問に関する求人 >
この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
カテゴリ: 資格
1
続きを見る
2
3
電気工になるには?主な仕事や資格取得までのポイント解説
仕事を知る
私たちの日常生活は電気に支えられています。その電気を安全に扱う専門家が電気工です。技術が進化する中で、電...続きを見る
2024-09-08
倉庫管理主任者になるための条件は?業務内容や講習の受講要件も紹介
倉庫管理主任者は、倉庫業を営んでいる企業にとって欠かせない存在です。しかし、具体的な仕事内容やなるための...続きを見る
2024-08-08
工場長の仕事内容を解説。求められるスキルとキャリアップを解説
工場長の主な役割は、製造業の重要な役割を担い、生産性と品質管理を両立させることです。デジタル化やグローバ...続きを見る
2024-10-05
技術職とはどんな仕事?種類別の仕事内容や未経験から目指す方法も
技術職は、モノやコトづくりに欠かせない職種の1つです。技術職にはさまざまな種類があるので、具体的にどのよ...続きを見る
2023-04-22
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
クレーンオペレーターになるには何が必要?必須資格と取得方法を解説
クレーンオペレーターは工場、倉庫、建設工事現場などで重量物を安全に移動させる専門職です。高所作業や重量物...続きを見る
2024-11-07
測量士補とはどのような仕事?測量士との違いや必要な資格を紹介
測量士補は土地の測量を専門に担当する職業で、国家資格の一種でもあります。測量は、あらゆる工事に欠かせない...続きを見る
2023-11-08
ダンプ運転手への転職を成功させるポイント。必要な資格などを解説
ダンプ運転手は、建設現場や土木工事に欠かせない職業です。大型車両の操作には高い技術と責任が求められますが...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です