教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

特許事務所への転職を考えております。 弁理士の方々や特許事務所勤務の方で、アドバイスをもらえませんでしょうか。

特許事務所への転職を考えております。 弁理士の方々や特許事務所勤務の方で、アドバイスをもらえませんでしょうか。経歴 年齢 :31歳 専攻 :大卒理系(工学部土木科) 経験:知財関連業務は全く未経験 資格:建設業関連資格、英検2級 現在の勤務状況:工事現場で現場監督をしているが、今年いっぱいで退職。 転職理由:以前から特許業界で働きたかったのですが、現在の会社には知的財産部がありません。 そのため転職を決意しました。 (質問内容) ①すぐに転職活動をすべきでしょうか? もしくは弁理士試験に専念して論文試験が終わってから転職活動をすべきでしょうか? ②転職した場合、目安となる年収はどの程度でしょうか? 是非、ご回答をお待ち申し上げております。 宜しくお願い致します。

続きを読む

1,509閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    年齢、専攻は問題ないと思いますので、個人の資質さえ十分アピールできれば、特許事務所への転職は可能と思います。 しかし、特許業界の仕事と、現在のお仕事とのギャップがかなり大きいので、採用側としてはかなり不安でしょう。 年齢的には、すぐに転職活動をすべきだと思いますが、未経験の異業種なのでかなり困難な転職活動になる気がします。 なお、退職して弁理士試験の短答合格?を待つのは危険すぎます。 よほど自分の能力に自信がある場合を除いて、やめた方が無難です。 ところで、どんな業界に転職する場合も同じだと思いますが、転職した場合の目安となる年収は分かりません。 転職情報でよく目にする年収だと、450万~でしょうか? でも、年収は事務所や年齢及び経験によって大きく異なるので、こんな情報は役に立たないと思います。 以下、ご参考にどうぞ。 http://chizainoshigoto.web.fc2.com/ http://www.lec-jp.com/benrishi/understand/work/appeal.shtml

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

特許事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる