教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

働くお母さん方に共感して欲しい。

働くお母さん方に共感して欲しい。育休から復帰して働いていますが、到底さばききれない量の仕事を抱えています。時短は使わずフルタイムです。残業はできないと会社に伝えてあり、正式に書類も提出していますが、業務量が残業しなければ終わらない量です。毎日早朝出勤し、昼休憩も返上し働いていますが、やはり子どもも急に熱を出すので追いつきません。病児保育も利用しています。でも毎回予約が取れるわけではないです。それなのに上司は出張を入れ(手のあいてる人、誰が行っても良い出張です。手持ちの締め切りのある仕事がたくさんあるので行けないと言っているのに、上司が取り合ってくれません。他に暇な人たくさんいます。先方が指名しているとかなんとか言われ、行かされます。)、夫は早退欠勤に協力してくれず、イライラが募ります。 保育園のお迎えがあるので思うように残業も出来ず、締め切りは迫る一方です。そもそも元は管理職でしたが、復帰と同時に降格になり現在は平社員です。業務の負担を減らすために降格ですと言われ、腑に落ちませんでしたが、当然以前より楽になるだろうと思っていたので抗議はしませんでした。給料だけ減らされ、扱いは以前のまま責任も取らされていて、納得出来ない。 私は専業主婦でもいいのに、私にも正社員でいることを望んでいる夫が「俺は無理」の一言で早退欠勤に協力してくれないことにも腹が立ちます。 実家は遠方。子どもは幼児二人。 子どもはとても可愛いですが忙しすぎて辛いです。 同じく正社員でそれなりの責任があり働いていらっしゃるお母さん方に共感して欲しいだけの投稿です。愚痴ですみません。

続きを読む

108閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    はじめまして!女性ではありませんが、お気持ちお察し致します。辛いですよね… 身体は大丈夫ですか? ストレス溜めたらダメですよ… わからずやの上司を持つと非常に腹立たしいかと思います。しかし、あなたの気持ちを理解してくれる方は世の中にたくさん居てます!私もその一人です。子供さんにイライラして八つ当たりのようなことはしてませんか? 絶対にダメですよ! 深呼吸して笑顔で接してあげて下さいね! ただ、苦労されてる人はあなた以外にもおられるはずです。ゆっくりとリラックスして気持ちだけはストレス溜めずに、リラックス・リラックスです。私で良ければ愚痴ならいくらでもお聞きします! これぐらいしか言ってあげれませんが、ファイトで! 身体壊さないように!

    1人が参考になると回答しました

  • 正社員ではないけど共感します。旦那さんは自己中わがままですね。あれしてほしい、これしてほしいと主さんに要求ばかり。そのくせ自分では何もしない…。子どもじゃないんだから!!

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • では、時短勤務を申請しましょう。 もう、「私は子育て期間中は以前のような戦力にはなりません」という免罪符を獲得するしかありませんね。

    2人が参考になると回答しました

  • よく話し合うことです。 会社とも旦那とも。 感情的になってもいい事はありません。 冷静に話し合いましょう。 いっそのこと、会社は辞めてしまっても良いんでしょう。 旦那に何を言われても、そこは話を聞かない旦那も悪いんですし。 まあ、これは最終手段ですけど。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる