教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電気工事士の方に質問します。 おもに家の電気のブレーカー等は30Aや40A それよりも少ない20Aなどになっていますが…

電気工事士の方に質問します。 おもに家の電気のブレーカー等は30Aや40A それよりも少ない20Aなどになっていますが、CVT22だったらブレーカーは20Aなど どうやって計算をしてブレーカーを決めているのですか? また 小ブレーカーの2P1E 2P2Eの違いを教えてください。 1Eが100V対応 2Eが200V対応などですか? また、CVのケーブルを使った場合のブレーカーの計算の仕方と選び方、SVを使った場合のブレーカーの計算の仕方と選び方を教えてくれるとうれしいです。

続きを読む

296閲覧

gar********さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ブレーカーの容量はケーブルにどれくらいのアンペアを流しても安全か?で決まります。 100Aまで流して良いケーブルに20Aを流しても安全ですよね? 逆に20Aまで安全なケーブルに100Aを流したら危険ですよね? ではなぜ危険なのかと言うと、安全の基準は「熱」がどれだけ発生するかです。 ではその住宅のケーブルとブレーカーをどう決めるかと言うと、「この住宅は何人住む、IHクッキングヒーターもあるからこれ位のアンペアは使うだろう、将来二世帯になる可能性もある程土地と建物がでかい、二世帯なら5人+2人で7人住むとして1人に付きエアコン1台として一人10アンペア、7人で70アンペア、1人がIHヒーターを使って料理して電子レンジも使うと過程し、6人で60A、IHと炊飯ジャー、電子レンジで50A、全ては一気に始動しないから、0.6倍として70A、一応予備を見て100Aまで契約できる様にしておこう!でCVT22(許容電流100A)と予想と計算をします。 許容電流は下記サイトに載ってます。 http://www.swcc.co.jp/cs/products/industrial_cable/pdf/kyoyou.pdf しっかりとした根拠は内線規定や電技で。 2P1Eと2P2Eの違いは100V専用の回路は2P1Eで良いです。(Nマークに白線、中性線を必ず接続。ニュートラル=中性線と言う意味です。) 2P2Eの場合は100Vにも200Vにも使えます。 逆に言えば200V回路の場合2P2Eを使わなければダメです。 それも下記サイトで。 http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/12794 SVはVVFの太い版と考えて下さい。 引込処理に関して施工は楽ですが、許容電流はCVやCVTに比べて低いので一回り二周り太くなりますので、結果的に労力は対して変わりませんが値段が安いです。 雑談ですが、許容電流はどれだけの温度に耐えられるかで変わります。 ケーブルの中が高い温度になっても耐えられる被服であれば許容電流は高くなりますし、耐えられないのであれば低くなります。 同じFケーブルでもVVF1.6mmの2芯の許容電流は18A、EM-EEF1.6mmの2芯は24Aと大きな差があります。 その理由は内部の銅は同じで、周りの被服が違います。 その違いにより、どれだけ内部の温度が上がっても安全なのかの違いが出る訳です。 同じ理由でSVとCV、CVTの許容電流が違う訳ですね。

    kdq********さん

  • 元の考え方が違うと思いますよ。 必要とされる電流を計算して、それに見合う太さの電線を見繕い、安全係数に基づいてブレーカーが決まります。 2Pは2ポスト 端子の事です。 2線を使うという意味 三相3線なら3Pのブレーカーです。 2Eは、素子の数です。 過電流で止める素子が、片方か両方かの違いです。 単相200vは、2線のどちらも電気が流れます。 1Eだと、付いてない方から電気が流れて危険です。 100vで2P2Eは無駄に高くなります。

    続きを読む

    なるほど:1

    ポッキーさん

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる