解決済み
2級建築士の受験資格について 当方、建設業許可 とび・土工 工事業 土木工事業 を有する会社に所属しております。 持っている資格は2級土木施工管理です。 とはいえ、某大手ハウスメーカーの集合住宅における外構工事がメインで、たまに造成・開発工事を請負うような会社であります。 所属歴は10年になり、建築設備の対象として、コンクリート工事、フェンス工事、屋根のある自転車置場の設置、門柱や門扉の設置、ブロック壁、RC擁壁、などは実務経験としての対象になりえるのでしょうか。 よろしくお願いします。
184閲覧
知恵袋ユーザーさん
単なる労務者としてではなく、施工管理をされた経験なら、実務経験として認められます。土木の施工管理を持っておられるのでしたら、現場管理業務とお書きになって問題はないでしょう。でも・・・外構の付帯工事だけなら、心細いです。 「建築物」の施工管理であるということを、頭に入れておいたほうが良いと思います。 〇〇邸新築工事 現場管理 何年何月~何年何月 6カ月。みたいな。 そのあたりは会社とうまく相談してください。
お湯わいとう?さん
施工管理が認められるのは建築一式工事(元請け)、大工工事、設備工事です。 質問文を読む限りでは該当しないと思われます。 >建築設備の対象として、コンクリート工事、フェンス工事、屋根のある自転車置場の設置、門柱や門扉の設置、ブロック壁、RC擁壁 これは建築設備ではありません。
めるぽさん
建築士は設計に関する実務です。 現場作業実務ではありません。 施工管理も同様に現場作業実務ではなく管理業務ですよね。 下記のサイトからご自身の実務に合う内容があるか確認されて下さい。 建築技術教育普及センター ↓↓↓↓↓ https://www.jaeic.or.jp/shiken/1k2kmk/exam-practical-exp.html
Tommyさん
< 質問に関する求人 >
この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
カテゴリ: 資格
1
続きを見る
2
3
建設DXとは何か?DXが推進される理由やメリット、主な事例を紹介
仕事を知る
建設業界では、「建設DX」が注目を集めています。具体的に、どのような意味を持つ言葉なのでしょうか?意味や...続きを見る
2024-05-05
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
建築士の給料は?高収入を得るコツや未経験から転職する方法を解説
建築現場で働く人の中には、建築士の給料はいくらになるのか気になる人もいるかもしれません。建築士の平均的な...続きを見る
2023-03-31
建築士になるにはどこで学ぶ?向いている人や必要なスキルも解説
建築士の資格は3種類あります。どの建築士になるにも、資格の取得が必要です。しかし、資格を取得するには、ど...続きを見る
2023-04-03
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
一級建築士になるには?免許の取得方法と合格するための攻略法も解説
仕事をしながら建築士1級を目指している人もいるでしょう。一級建築士の免許を取得するには、どのような勉強を...続きを見る
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です