教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトの社会保険に入りたいって言ったら3ヶ月後と言われました。 週5日、1日8時間以上働いています。 法的に…

アルバイトの社会保険に入りたいって言ったら3ヶ月後と言われました。 週5日、1日8時間以上働いています。 法的には大丈夫なのですか?

323閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    法的な話で言うと、あなたの条件だと2ヶ月を超える雇用契約をしている場合は初月から加入させる義務があります。つまり1ヶ月目から保険加入できます。 例えそれが試用期間だとしても。 でもこれには抜け道があって、初回の雇用契約が2ヶ月以下だと加入義務が発生しません。長期の契約だとしても、最初に2ヶ月の契約をして、何も問題なければそのまま1年とか自動更新の契約に切り替えるって方法を取れば、3ヶ月目加入が実現できてしまいます。 そのあたりもう一度確認してみましょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 使用期間は入らんというところはありますからね 社保は会社が費用を折半なので簡単に辞められると困るので

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる