教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

校閲の仕事でつらい思いをしています。 私は社会人3年目、校正、校閲の仕事をしています。 大学在学中に通信で校…

校閲の仕事でつらい思いをしています。 私は社会人3年目、校正、校閲の仕事をしています。 大学在学中に通信で校正の勉強をしつつ、校正のアルバイトをしたのち、コネも少しあって2年前に契約で今の会社に入社。今年の春に正社員になりました。 今の会社では校閲を主な業務としています。 大ベテランの先輩に教わりながら、2人で仕事をしています。 私はもともと校正の仕事がしたかったのですが、言葉に関わることなので校閲の仕事も悪くないと思っています。 しかし校閲が少し苦手です。 内容が専門的なものが多く、文体もさまざま。調べることも多い。 時間に追われつつ、でも間違っていないか、伝わるだろうかと必死にやるものの、空回り。 「時間をかけすぎ」 「この指摘じゃあ編集者は納得しない」 など、厳しく言われます。昨日も言われて落ち込んでいます。 一方で、たまにある校正の仕事は問題なくやってます。むしろ先輩よりも安心できると言われました。 振り返ると校閲は向いてないな…と思います。 これは愚痴なのですが、先輩に少し振り回されてることがあります。 先輩の言われたとおりにやりますが、少し経つとやり方を元に戻せと言われます。また突然やり方を変えてきて、ついていけないです。 あと、先輩はすごくおしゃべりで仕事中に業務に関係ない話もしてきます。後輩なので話を聞きますが、それが集中力を欠ける一因にもなります。 先輩は体が弱く体調を崩すことが多いので、自分なりに頑張ってるのに、報われません。 先輩が定年退職する前に業務ができるようにと叱っているのかもしれませんが、そのプレッシャーもまた私のストレスになります。 3年目働いて思ったのは、職場の人は仕事ができる人を求めている。会話で「アイツ仕事できない」「アイツはダメだな」とふつうにしています。ああ、自分もああ言われてるんだろうなと思うとつらいです。 昨日叱られたことで、ある決意をしました。もう少し働いて、あと5年働いて、仕事できてないならやめようと。

続きを読む

22,581閲覧

4人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    マウントとりたい人だらけですね。 くだらない? おつかれさまです。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

編集者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

校閲(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる