教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

幼稚園実習が辛いです。 今週が最終で、部分実習と設定保育が残っている状態ですが、ここにきて日誌の再提出を求められプ…

幼稚園実習が辛いです。 今週が最終で、部分実習と設定保育が残っている状態ですが、ここにきて日誌の再提出を求められプラスで部分実習と設定保育の清書書き、設定保育で使う準備物の用意、普段の日誌と記録・・・。ほんとに辛いです。自分の準備不足、書類の書き方の下手さがこの結果を招いているのはわかります。ただどうしても辛い、という感情しか湧いてきません。 子供は可愛いです。しかしこの寝不足の状態で行って十分に観察できず、そのせいで中途半端な日誌を書いて・・・の悪循環の繰り返しです。できることなら1日休みを取って部分実習と設定保育に望みたいのが本音です。しかし最終週なので部分実習と設定保育が詰まっていて、ここで休むとまた別の日に部分実習と設定保育を入れてもらわなければなりません。ただでさえ私の指導に保育者の方に負担をかけてるのに、更に負担をかけるって考えたらできません。 どうやったら乗り切れますか? 精神的にも体力的にもズタボロの状態なのでちょっと病んでますが、アドバイスお願いします・・・。

続きを読む

722閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    自分の時を思い出してしまいました。 分かります。 質問者さんは自分の準備不足などをきちんと理解することができているので、しっかりした社会人になれると思いますよ。 ただ、もう自分ばかりを責めるのはやめましょう。責めたところでまた悪循環です。 大丈夫。実習生ならできなくて当たり前ですから。 乗り切る1番の方法は 人生のうちのたった1週間 と思うことです。 お休みすることができないのは辛いですが 一度、実習後に日誌を書く前に コンビニスイーツなど買って、お茶を入れてゆっくり食べてみてください。1時間くらいなーんにも考えず過ごします。一息入れて、深呼吸してから始めると良いと思います。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる