解決済み
大学一年生で、某大学の心理学科に通っています。 私も高三のこのころに矯正心理専門職を目指そうと思いました。(刑務官とも迷っていましたが、心理を活かしたいと考え、まずは心理を大学でしっかり学ぼうと決めました) 同じ道を目指す先輩として意見しますが、参考にしてくれたら幸いです。 矯正心理専門職は、いわば犯罪心理のプロフェッショナルだと思います。他学部の友達に聞くと、心理学の授業はあるようですが、概論のようなものらしいです。やはり、受刑者の心理というのは特別なもので、概ね触れればいいとは思いません。心理学科(公認心理師対応カリキュラムが整ったところ)に進学すれば、犯罪心理学の講義があります。そういうところで、しっかり学んでみるのはいかかでしょうか?私自身、心理に触れたばかりで恐縮ですが。 試験問題については、過去問を閲覧されてはどうですか?HPからも閲覧できますよ。私的には、独学でなるような問題には思えませんでした…
なるほど:2
人間科学部は、範囲が広く教養的な意味が強い内容だと思います。 心理学は、確固として専門であり、大学院に進んだら「臨床心理士」にもなれます。 矯正心理専門職は、大卒であれば学部は制限ないので、 どの学部でもいいと思います。 学部の勉強内容が、どのように業務で生かせるかは人により違うと思います。 親友は昔、心理学部を出て法務教官になりましたが、 もともとあまり人の気持ちがわかるという個性ではなく、大学も一流ではありませんでした。 要は、公に貢献する考えではなく、公務員の収入狙いの就職だったんですが、 働いているうちに、自分の目標ができて、充実した社会人生活を送っているようです。 ぶっちゃけ学者になれるほど賢くて、一流大の心理学部出身ならば、 知識も多いし、在学中も有名教授の授業が受けれて、身につくものが違うと思います。 しかし、そういう人は、学者になったり、本を書けばいいと思います。 自分が関心のある学部を選んで、個性を磨き、 心理専門職になったら、自分自身で勝負に出れる人間を目指すのはどうでしょうか。
< 質問に関する求人 >
法務省(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る