教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

テープ起こし技能検定のアドバイスをください。

テープ起こし技能検定のアドバイスをください。長文失礼します。 テープ起こし技能検定を2回落ちました 選択問題の方は問題ないと思っているので実技試験の方で20点以上減点されているんだと思っています。 2回ともケバ取りの出題でHPの方に載っている減点の対象では指定されたケバ取りの起こし方ぐらいしか思い浮かびませんでした ケバ取りの定義が色々なサイトを見てもバラバラで「テープ起こし技能検定 公式テキスト」や文字起こし技能テスト 公式テキスト」も見たのですが余計訳が分からなくなりました。 テープ起こし技能検定でのケバ取りの定義で分からないことは、 ① ケバ取りはあくまで狭義のケバ取りで不要語を削除するだけでしょうか? ② 変化した音を修正するのは整文の定義に含まれるのでしょうか? ③ 「そうですね」は不要語の相槌としてサイトなどに載っていますが「ではですね・まずですね・そうなんですね」などは相槌として削除した方がいいのでしょうか? ④ 「~ですよね。そうですね。」などの疑問についての肯定の意味で使われる「そうですね。」は削除しないのか? ⑤ 終助詞の「よ」「ね」「よね」などの削除はケバ取りでしょうか?整文でしょうか? 以上の5つの質問にアドバイスをください。よろしくお願いします。

補足

④は返事としての意味を持っているものは削除しないとあったので自己完結済みです。

続きを読む

2,131閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    初めまして、私は複数回受験して合格したものです。 他の回答者の方も仰っていますが、確かに不合格の際は紙が一枚でしたが、別にわざわざ不合格の人に何か大量の文章を送る理由もないので、そんなものだとはお思います・・・ 基本的に会話の最初にある相槌(「はい」とか「うん」とか「そうですね」とか)はケバだと思っていいと思います。自分が所属しているテープ起こし専門会社も、スタッフマニュアルにそう書いています。 その言葉が無くても文章として意味を成すなら基本ケバだと思って削除したほうがいいかもしれないですね。 例えば、 はい、私は日本人です 私は日本人です。 という文章に起こす場合、「はい」が無くても意味は通りますし、それがあるから前後の文章に大きな影響を与えるとも考えにくいですよね。 そうした感覚でやれば自然と合格できると思います。

    4人が参考になると回答しました

  • 私も2回受けて2回落ちました。 質問主さまと同じく、点数・採点基準は公開されないせいで、どこが悪いのかもわからない状態です。 合同会社アビリティ販売のテキストに沿ってやっても合格できず。 しかも1回目の不合格通知は受験日の3日後にメールで、2回目は受験日の4日後にレターパックで。わざわざペラペラの紙1枚送られてきました。 別件でメールで問い合わせた際も、敬語じゃなく学生が書いたような文面で返事が来たのでびっくりした矢先にこれだったので、不信感しか持てず… 受験料を搾取してるようにしか思えないので、もう受けません。 別の会社が主催している検定の方がしっかりしてそうなので、こちらを受験することをおすすめします。 https://mojiokoshi.org/

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

テープ起こし(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

文字起こし(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる