教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職で佐川急便、ヤマト運輸、日通、福山通運、西濃運輸、ホンダ期間工、TOYOTA期間工を考えています。38歳既婚子有り …

転職で佐川急便、ヤマト運輸、日通、福山通運、西濃運輸、ホンダ期間工、TOYOTA期間工を考えています。38歳既婚子有り 前職は工場勤務のため期間工に適性がとも思いますが、別職種にチャレンジしたい気持ちもあります。 期間工にしても自動車は初なのでチャレンジと言えますが、運送の配送、集金、集荷という業務にも興味があります。 中でも、営業にも興味があり、そんなにいっぺんには贅沢で出来ないとかないとおもっていたのですが、セールスドライバーという職種がそれに当たるときき興味を持ちました。 これまでは数年おきに工場を転々としており、その理由として特に興味のあるものを作っているわけではないとか、出来上がったものに一定の関心はあるけどその部分的なものを作り続けることにたいしては執着がないなど、好きなことを自分の責任のもとでやることがなかったと思います。 若いうちからそうで結婚もして、おっさんになって年下の先輩、上司がでてきて自分に本気で向き合ってくれる人がいなければなんにも変わらないと思いました。 佐川急便、ヤマト運輸などはしっかりした研修が初回、都度あるようなので変われるかもと淡い期待を持っています。 西濃運輸、福山通運などは上記二者などより公開されている情報がないので分かりにくいのですが、そういったしっかりとした研修などはあるのでしょうか? 今までの工場勤務においては長くて1日、半日程度の座学のみであとはいきなり作業にはいるようなものばかりでした。なのではじめての体験になると思います。 期間工であればすんなりはいれるのかと思いますが、今までとあまり変わらないまま正社員になれる可能性も低いと思います。無論やるならしっかり勤めるつもりです。 最後にヤマト運輸と佐川急便との収入差ですが一般的には大差はないとのことですが、お互い低めの基本給ながら、手当の面ではヤマトのほうが高いですよね? そのかわり佐川急便は昇給が年2回ということで年一回のヤマトより基本給が上がる額が高いですよね? ただ賞与はヤマト運輸のほうが6ヶ月分などはっきりさせていて実際高いですよね? 実際もらったわけではないですが退職金は佐川急便のほうが高いと言われていますがそういう風にバランスをとって大体同額ということでしょうか? 休日についてはヤマト運輸は記念日3日、有給取得実績7割、それを使っての年一回の一週間連続休暇などは魅力的ですね。 佐川急便は週休3日制を選ばなければ休日、待遇面では差があけられたかんじですよね? こんなつたない文章、思考恐縮です。何かアドバイスいただけたらと思います。お願いいたします。

続きを読む

2,613閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ヤマト運輸や運送業は給与や福利厚生、休みの日だけで転職は考えない方がいいです。 集配に追われて営業なんて出来ないですよ。興味があるだけでは営業や仕事なんて出来ません、理不尽なクレームや時間指定の配達、再配達など本当にキツイですよ。先の方の回答の様に自分よりも家族を犠牲にして迄働きたいならヤマト運輸に転職したらいいですよ。業務中やプライベートで事故でもしたら最悪だけどやりますか?

    1人が参考になると回答しました

  • 10年以上前に佐川で事務、ヤマトで夜間仕分けやってました。 佐川さんは体育会系ですが、ヤマトさんはそういうノリはなかったです。 具体的には、佐川のドライバーさんはいつも大きな声でハキハキ、上司に絶対服従、社内イベントが盛りだくさんで、私には無理な世界でした。 トラック見れば佐川の方が大きいですが、ドライバーの担当区域がヤマトより広いからだと聞きました。また、製造業で事務してたときは、あるサイズ以上の荷物は佐川さんにお願いしてました。ヤマトさんでは引き受けてくれないので。 佐川のドライバーさんは係長など役職付くと月に100万近く貰えるようです。。が、家に帰る暇もないくらい忙しいようです。(飲み会や接待なども) 佐川さんはどんぶり勘定だね、ってある顧客が言ってましたが、一応ベースとなるシステムはあるものの、営業であるドライバーの采配がかなり認められているようです。反対にヤマトはコンプライアンスにうるさく、データに基づいてカッチリやっている印象があります。だから賞与についてもきちんと数字を提示できるのでは。。。 自動車メーカー期間工は経験ないのでよくわかりませんが、運送会社(ドライバー)で働くストレスと比べたら、全然楽勝だと思います。給料も時給制で働いた分がきっちり支払われますしね。肉体的には期間工は運送会社の仕分けとどっこいどっこいじゃ?

    続きを読む
  • 期間工は絶対にやめて下さい。履歴書に傷がつきますよ。募集要項に書いてあるほど、金もらえないし、仕事は単調でつまらないし、正社員のパワハラがあります。

  • まずは期間工の話しですが、何を目指していらっしゃるのでしょう? 期間工って長くても1年で解雇されると思ってもいいです。 期間内でも、企業が暇になれば解雇されます。 社会保険料は労働者持ちです。期間工を解雇されて次にまた期間工っていうのも難しいですよ。独身者ならお金を使うところが限られているから溜まりますけど、妻帯者ではお金はたまらないでしょう。期間工から正社員って書いてるでしょうけど、それはほんの一握りです。 さて、運送業ですが、給料はほぼ同じです。 仕事内容もほぼ同じ。休日の違いだけって感じです。セールスドライバーはどれだけ配達したか?ではなくて、如何に新規を開拓するか?が大事です。 そう考えるとあとは、拠点の所長となるのが給料UPとなりますが、所長になれば忙しさは倍増するうえ、クレーム処理などの事務的な仕事も絡んできます。 そういう点では、佐川急便や西濃運輸よりはヤマト運輸のほうがやりがいがあると思います。 佐川、西濃に関してはあなたの年齢までセールスドライバーとして継続して就業している人はほとんどいません。 ご存知かもしれませんが、配達員で年齢を重ねていらっしゃる方を見たことがあるでしょうか?私はありません。 それはヤマト運輸でも言えることですが、結局は所長になるか退職するかのどちらかになります。 製造経験があるのですから、製造で探されたほうがいいかもしれませんよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

佐川急便(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福山通運(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる