教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

管理栄養士の仕事は将来AIにとられて働く場所なくなりますか?

管理栄養士の仕事は将来AIにとられて働く場所なくなりますか?

328閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    簡単にはなくならないよ。 「こうすれば健康になる」と言うのは誰にでもできる。 医者の指導だって多くの医者が「言うことを聞いてくれれば治してあげるのに」とため息交じりに言うくらいですよ。 医療番組でも理想的な生活をする人を前に医者が「うちの患者さんたちもこういう生活と運動をしてくれれば‥‥‥」と最後は泣きごとを言っていた。 そしてそういう医者自身も病気になったら言い訳三昧で健康的な生活から逃げようとする人が多い。 病気になって大好きなビールを制限させられた医者が「人体実験をします」と言って飲み続けたという呆れた話もあります(良いデータは得られたそうですが)。 完璧な指導をすることよりも、問題は言い訳し、逆ギレし、何とか「食べてもいい」と言わせようとする患者を時には怒り、泣き落としし、相手に合せて上手に説得して健康的な生活を目指させる力がまだAIにはありません。

    1人が参考になると回答しました

  • 完全には取って代わられることはないと思います。 AIが介入して来る部分もあるとは思いますが、栄養指導などは人でないと出来ないと思います。 栄養指導は受けている側が本当のことを話しているのかどうか、過大過小に話していないかどうかなどを見極める必要があるので嘘発見器を装着して行うでもしない限りAIでは難しいと思います。

    続きを読む
  • 自分が触接手を下してるわけじゃないからね。 患者が情報入力すれば、AIでできます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる