教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事を休みました。

仕事を休みました。普段から考えすぎてしまう性格です。職場で問題を起こしている子がいますが、その子に仕事はやらせられないからか、上司が私に渡すはずの仕事をその子にやらせていました。 今後も、その子は自身が所属している部署の仕事ではなく、こちらの仕事をやるようです。 その子のことで、他の方達とグループラインを作っており、色々情報交換や不満を吐き出したりしていましたが、GW明けにグループラインをしたところ、既読スルーをされました。 2つのことや、普段からの職場の雰囲気(問題を起こしている子が入社してから悪くなった)に耐えられず、今日、起きたら吐き気がし、仕事に行くのが怖くなりました。 気持ちを楽にする方法ってありますか?アドバイスお願いします。

補足

補足です。 私へ渡すはずの仕事を、何の相談もなくその子にやらせたことへのモヤモヤ(今後も私の仕事が何の相談もなくその子に回されてしまうのか)があったこと。 その子は自身の所属部署の仕事はもうやらないのか?という旨をグループラインに投げたところ、既読スルーをされ、モヤモヤしたという感じです。

続きを読む

42閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    パート先に、何度説明しても理解してもらえず、我が儘言っては皆を怒らす人がいます。 ラインでも、その人の悪口出ますよ。 悪口をラインに書いたり、人に話すって、愚痴の発散にもなりますが、相手の悪口を聞くから、またストレスが入ってくるような気がします。 それに、その人と話してると、「頭の中の考え方の構築そのものが違うし、本人は頑張ってるのに周りが怒ってくる、してみて。理解してもらえない」って感じです。 なので、私は悪口をやめました。 根本的に考え方が違うから、理解し会えなくて当たり前。争っても無駄なのです。 悪口を言うかわりに、相手が理解する方法を模索して、寄り添う方が改善されました。 こちらもストレス溜まりますけど、こちらの意思を通すように話しても無理ですし、相手にするだけ時間は無駄になっていると割りきりました。おそらく、相手の方は考え方を変えるのも無理なタイプだから、臨機応変にできないんです。では、こちらが、変えるしかないです。 体調崩れるほどのストレス、私もなったことありますが、考え方を変えてみませんか?どこの、職場でも起こる事案ですから…

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる