教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【500枚】大学中退者の就活 就職支援お願いします。 相談するより先がないので、この場を借りて質問します。 自分…

【500枚】大学中退者の就活 就職支援お願いします。 相談するより先がないので、この場を借りて質問します。 自分は1996年生まれの代、現23歳です。 昨年の2018年の秋に、2浪して入ったた大学を中途退学しました。 理由は色々ありますが、今この質問には関係ないと思い省略します。 まさに現状は「大学中退フリーター」です。 一応、2020年の春に正社員として会社に就きたいと考えているのですが、 いかんせん、過去は学生 現在はアルバイト一択なので、正社員(派遣や契約含め)への就職の仕方やエントリーの出し方など就活に対しての知識がほぼ0に近いです。 同期が就活を終え、色々と知恵を貸してくれるのですが、それはあくまで大学卒業者・大学在籍中に内定獲得者の話であり 大学を中退した身にとっては無縁なものでした。 昔から新聞は読むのですが、フリーターからの転職や就職と言った記事をあまり見ず 加えて大学中退者が正社員になった時の離職率 みたいな記事ばかりで不安が募る一方であります。 でも自分は知識がないので調べる他ありません。 雑談が長くなりましたが、自分が疑問に思っている点と今の自分などを箇条書きで記します。 【現状のステータス】 ・大学を2年次で中退(2018年秋) ・2019年度で23歳のフリーター(フルタイム) ・アルバイト経験のみで、派遣・契約社員の経験無 ・特筆資格無。漢検英検数検2級のみ。普通自動車運転免許有。今秋、宅地建物取引士およびFP2級受験″予定″ 【何が疑問か】 ①フリーターから正社員及び契約社員になる時は「転職」として扱われるのか? →社員自体が人生初なので「転」職ではないと思ってるので… ②フリーターが求人サイト「doda」「マイナビ」などといった企業の手助けを借りて、十分な面接やヘルプが得られるか? →これらの大手求人サイトは、主に大学卒業者(新卒)・社員経験有の人間の転職・第二新卒者の就職 といった形で使われることが多いため、フリーターが満足いく結果を得られるか不安 ③自分は大学在籍中も不動産業界に入りたいと強く願ってますが、ノースキルかつ大学中退者というレッテルの下、採ってくれる企業はあるのか? →不動産業界は高卒の人間もかなりの割合でいると聞きました。また、不動産業界は 働きながら宅建の資格の取得を援助してくれるとも先輩から聞きました。 なので現状一番合う業界はここかなと… ④第二新卒とは一般的にどの層の人間を指す言葉なのか? ⑤正社員から別企業へ正社員で就くことはそれこそ転職に当たりますが、フリーターから正社員へ応募するときは何といいますか? →単純に就活なのでしょうか…。フリーターの人間自体をそもそも就活システムの中で何と呼ぶのでしょう ⑥あるサイトを調べていて、転職サイト「doda」や「マイナビ」といったのを利用する際、フリーターから正社員への応募より 先に社員経験を積んでから利用すると、そういったサイトでもものすごく融通が効くという記事を見ました。 実際、転職求人サイトを利用する上で やはり「社員」としての経験の有無は必ず転職率や新たな企業への就職率として直接的影響はありますか? →現場経験の有無で採用率も格段に変わると聞きました。なのでフリーター→正社員、よりも、フリーター→契約社員→正社員の道の方が選択肢として安定すると思ったので… ⑦自分は大学中退で最終学歴は高卒の身分なので、どういった経由でエントリーするのかが不明です 直接企業へ伺うのがいいのか、求人サイト経由でエントリーするのがいいのか、 フリーターが就きたいと思っている企業へ エントリーや面接を申し込みをしたい場合の 手順や利用したほうがいいサイトなどあればお教え願います。 以上7点です。 知恵袋の皆さまどうかお願いいたします 長文失礼しました。

補足

申し訳ありません。もう一点補足します ⑧自分は形はどうであれ2020年の4月に入社予定なのですが、いわゆる20卒の大卒組と重なるため フリーターからのエントリーは非常に不利と判断します。 ならば、今現在6月からでもどこかすぐに入社することは間違いではないのでしょうか。 半年くらい現場経験を積むことは、そこからの転職や採用に強くは関わりませんか? 簡単に言うと、フリーターの就職時期はどこでもいいのか?ということです お願いします

続きを読む

1,551閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ①転職として扱う会社が多いです。 ②転職エージェントはフリーター向けや高卒向けを探さないと難しいでしょう ③町の不動産屋は高卒もいますよ ④一般的には大学卒業から3年以内です ⑤就活で通じます ⑥影響はあります ⑦転職サイトやハローワークで探せばいいかと、もちろん企業のホームページから応募するのも可能です ⑧新卒枠ではないので、すぐにでも動きましょう。

    なるほど:1

  • まずご質問内容にお答えすると… ①フリーターから正社員及び契約社員になる時は「転職」として扱われるのか? →あなたにとっては転職ではありませんが、企業側からすれば「中途採用」枠、いわゆる「転職」組と同等に扱うことが多いと思います。 ②フリーターが求人サイト「doda」「マイナビ」などといった企業の手助けを借りて、十分な面接やヘルプが得られるか? →おっしゃるとおり難しいでしょう。 ③自分は大学在籍中も不動産業界に入りたいと強く願ってますが、ノースキルかつ大学中退者というレッテルの下、採ってくれる企業はあるのか? →一般企業では難しいですね。 ④第二新卒とは一般的にどの層の人間を指す言葉なのか? →大卒後就職し3年ぐらい経過したまでの方々です。しかしこれはリーマンショック後の就職氷河期に政府が一般企業に配慮を要請した時にできたもので売手市場の今は死語に近いです。 ⑤正社員から別企業へ正社員で就くことはそれこそ転職に当たりますが、フリーターから正社員へ応募するときは何といいますか? →単純に就活(就職活動)です。 ⑥「社員」としての経験の有無は必ず転職率や新たな企業への就職率として直接的影響はありますか? →もちろんです。社員として雇う以上その会社においては個人に対しての多くの責任が発生します。そのうちの一つとして対価を支払う訳ですので、より自社にとって役立つ人材を採ります。新卒ならまだしも転職組には即戦力を求めるのが普通なので、未経験者、フリーターは相当不利です。 ⑦フリーターが就きたいと思っている企業へ エントリーや面接を申し込みをしたい場合の手順 →企業のサイトや転職サイトなどへのエントリーではまず相手にされないことがほとんどです。それは⑥の理由からです。そういう観点ではあなたの場合、ハローワークに頼って紹介してもらうか、地道に個人業者などをあたって探すしかないと思います。 以上のとおりですが、いくら売手市場とは言え、現実は厳しいことを認識ください。 要はあなたには何のスキルもないので、また大卒という肩書も失っているため、あなたが思い描く一般企業からのニーズは非常に少ないということなんです。 ですので、やはりどんなところでもいいので(それはアルバイトでも契約社員でもです)、雇ってもらい実績を積むことです。 宅建もFP取得もいいですが、実績のない資格にはほとんど魅力はありません(もちろん取得を否定するものではありません)。 まずは地道に雇ってもらえそうなところに連絡をし、どんな形でもいいのでスキルを積むことを考えてください。 以上ご参考まで。

    続きを読む
  • 新卒応援ハローワークへ行こう。

    なるほど:1

  • 大学中退したら❗️ 単純に高卒だよ。 高卒で就職試験受けるだけで、合格する。 一応、大学に行ったのだから、高卒での試験なら100点平均パーフェクトでぶっちぎりNO1合格が確定するのが普通。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

宅地建物取引士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる