教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

登録販売者試験

登録販売者試験1、2章まではテキストを読んで 過去問も問題なく解けるのですが、 3章になった途端、 内容がまったく頭に入らなくなってしまいました。 登録販売者試験を受けられた方、 3章はどのように勉強されましたか? 成分はそれぞれ暗記しているのでしょうか。。

続きを読む

2,057閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    登録販売者の資格は3章はメインで覚えるのに苦労しました。 自分は受ける県の過去問を使って勉強しました。 一つずつ成分名と、作用と特徴、使用の注意点を覚えていきました。 語呂合わせで覚える方法も有りますけど、自分には語呂合わせは無理でした。 1章2章4章5章してから最後に時間をかけて3章をしました。 質問者様の合った覚え方で3章頑張って下さい。

    1人が参考になると回答しました

  • 3章はカタカナ成分の暗記や、薬理作用を覚える必要があるので、大変です。 私の場合は、専門学校でアルバイト実習(給与が出て実務経験になる)をしながら合格したので、先生が語呂合わせや覚え方、勉強テクニックなど全て教えてくれたので、そこまで苦労しませんでした。 なお、同級生は全員合格しました。 成分は、分類別に覚えました。語呂合わせがあって、それでかなりをカバーできてましたね。(抗ヒスタミンの語呂合わせ、局所麻酔の語呂合わせ・・・等) 語呂合わせは、独学の場合は自分で探すか作成してください。 (この語呂合わせの有無で合格率は大きく変わるでしょう。ただ、ネット上にある語呂合わせは、いまいちなものも多いので注意が必要です。) テクニックをここに書くと、先生から怒られそうですが、風邪薬から勉強せずに、鎮痛解熱薬などを勉強してから、最後に風邪薬を勉強するとスムーズでした。 漢方のキーワードとか、他にも沢山テクニックはありましたが、知りたかったら専門学校に通ってください(笑) まぁ独学でも、根気強く勉強すれば合格できると思います。 なお、通信教育は独学とあまり変わらないので、コスト(料金)を考えるとお勧めしません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる