教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

甲4消防設備士の勉強は、まず、感知器の図記号や、鑑別の品物を覚えることが先でしょうか?二種電気工事士持ちで免除無しで受験…

甲4消防設備士の勉強は、まず、感知器の図記号や、鑑別の品物を覚えることが先でしょうか?二種電気工事士持ちで免除無しで受験します。

206閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    感知器の図記号は覚えなくても、試験では凡例に載ります。 鑑別の品名をまず見ておいてどういうものがあるのか把握しておけば、筆記試験問題にも取り組みやすいと思いますよ。 あと、いろんなサイトには「電工持ちで筆記免除を受けるのは良くない」と書いてあるところをよく目にします。でも、きちんと勉強しておけば筆記免除しても何てことはないです。充分合格できます。 ただ、第二種電気工事士の筆記試験と、消防設備士甲種4類を比較すると、後者の方が難易度は高いと思います。少なくとも私にはそう思えました。

    なるほど:1

  • テキストの最初から順で電気分野を適宜飛ばすとか、他類持っていれば共通法令を適宜飛ばす感じでしょう 基礎学力(物理学など)が不要ならそれも適宜飛ばしても良いでしょう いずれにせよ甲の製図は土台となる乙の知識が完全に取れてからです 乙の基礎知識無しに甲の製図の知識を先に身に着けて空中に浮かせることはできませんので、山の裾野ように土台を盤石にしてからです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる