教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは。北海道に住む高校2年生です。セーコーマートかローソンで早朝バイト(5時くらいから7時くらいまだ)がしたいなと…

こんにちは。北海道に住む高校2年生です。セーコーマートかローソンで早朝バイト(5時くらいから7時くらいまだ)がしたいなと思っているのですが、どんな感じなのか全く見当がつきません。なので早朝コンビニバイトを経験されたことがある方に質問です。 ①早朝バイトのメリットデメリットを教えていただきたいです。 ②1人で店を回していましたか?(店舗によって違うと思いますので、経験されたコンビニはどのような感じだったのかを教えてほしいです) ③どのくらいの頻度で早朝バイトをされていましたか? 部活をやっているのですが、部活を休むわけにもいかないのでバイトをやるなら朝バイトしかないです。 拙い文章な上に質問が多くてすみません。どなたか回答よろしくお願いします。

補足

結構な田舎に住んでいるので、都会よりかは通勤ラッシュに立ち会う機会は少ないかなと思います。

続きを読む

123閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちはー。現在セイコーマートで6~9時で働いています。 デメリットは、場所によっては荷物がとてつもなく多いところですね…シフトに入る日にもよると思います。あとワンオペが多いかな、と。混む時間帯になってきたら二人体制になると思いますが、5時とか6時の間はお客様が少ないので基本的に一人だとおもいます。(私も田舎の方なので7時からパートナーさんが来るという体制です。) メリットは時間が早く感じることと文句言われることが少ないことですね。 荷物おろしてレジして、、基本的に走り回るので時間が足りないくらいだと思います。お客様も仕事に急いでるのでイチャもん言ってくる人は少ないです。 最初は朝に慣れるのが大変だと思いますが、慣れちゃえばこっちのもんです。 パパーっと荷物おろしてパパーっとレジやるだけでお給料です 私の所の話なので参考にならないかもしれませんが、頑張ってください!

  • メリットは昼動けるので手続きなどが やりやすい 出かけても混んでない デメリットは忙しさの計算がたたない 週5でやってました ちなみに5〜7時はまず定時上がり 出来ませんのでご注意ください

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セーコーマート(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ローソン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる