教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

情報処理技術者

情報処理技術者来年から試験制度が変更になることから改めて受験しようとしています。 都内で午前の受験免除を得られるところを教えてください。 ホームページに乗っている一覧ではよくわかりませんでした。 また、期日・金額などの比較をしていただけたらありがたいです。

補足

書き方がわるかったので、補足します。 >都内で午前の受験免除を得られるところを教えてください。というのは、 午前試験の受験を免除できる資格を得たいということです。 ホームページには、○○学園とか、xxxコンピュータ学校、特別構造区とかがかかれていたようなきがしたのですが、 実際にどのような期間で、どれくらいの費用がかかるのかが知りたいです。

続きを読む

1,018閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >都内で午前の受験免除を得られるところを教えてください。 という意味があいまいなのですが、場所という意味では今まではどちらにせよ午前の免除の資格を持っていれば、申し込み時に申請し試験地を選ぶと試験会場は割り当てられます。そもそも試験会場は選べません。 区分という意味では平成20年度にソフトウェア開発・システムアナリスト・プロジェクトマネージャ・アプリケーションエンジニアに合格している人は申請により平成21年度の高度試験(ITパスポート・基本情報・応用情報以外)の午前1が免除になります。 期日・金額に関してはまだ発表がないですが、例年だと4月の第三日曜日で一律5,100円です。それから推測すると試験日は4/19になると思います。 しばらくすると正式に発表すると思うので確認してください。 http://www.jitec.jp/index.html 補足に関して そういうことでしたか、ちょっと私の読解力が足りませんで申し訳ありませんでした。 免除の講座に関してはtp2415さんの紹介されたURLがよいですね。比較に関しては個々の機関を調べるしかないですね。

  • 初級シスアドと、基本情報は「午前免除」試験が実施されます。これは、 > ○○学園とか、xxxコンピュータ学校、 とか、T△Cとかが開講する、「午前免除」試験の認定を受けた講座に 通学すると「午前免除」試験の受験資格が与えられるものです。 よって、期日・金額などはその「資格取得専門予備校」に問い合わせ なければ正確には判らないと思います。 因みに自分が知っている学校は、「基本情報」試験は11月下旬~来年 1月の日曜日に8週間(16回分)にわたって基礎講義が実施されます。 受講料は、¥39,000です。初級シスアドも同じくらいだと思います。 あと、午前免除試験は受験料は¥2,000で、1月下旬実施です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

情報処理技術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる