教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニ(ファミマ 、セブンイレブン、ローソン)で働いてる方にお聞きしたいのですが。

コンビニ(ファミマ 、セブンイレブン、ローソン)で働いてる方にお聞きしたいのですが。店舗にもよるとは思うのですが、自分の店舗ではシフトが1週間分プリントで出てそれを携帯で撮って見ていつ入っているか見てるのですが。 たまに勝手に変更されている時があります。 今まで違うコンビニやほかのバイトをしてましたがシフト変更は連絡くれないもので、勝手に変更されるものですか? 一緒に働いてる友達が変更されていることが何回があり変更する時は連絡くださいっとオーナーに言い、了解の返事を貰ったらしいですが、何日か後に朝バイト先から電話があったらしく電話をとると「○○さん今日9時から出勤ですよ」っと言われたらしくてもちろんその日友達はバイトなんて入ってませんでした。 連絡がなかったので変更されてると思いませんでした。っとオーナーに言うと ・確認しない方が悪い ・一々連絡してられない っと言われたらしいです。 新しくオープンして2ヶ月経ちますがオーナーが原因で4人辞めてます。 自分も勝手にシフト変更されたり、仕事を教わっていないから質問したりすると嫌味言われたりします。適当にハイハイっと流してますが、あまりにも腹が立ちます。 あと、廃棄時間が過ぎてるけど売れとの指示も受けてます。 本部などに伝えたりしたらオーナーはかわりますか? 長文失礼しました。

続きを読む

620閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    まず、基本的な話ですが 分かりやすく言えばオーナーは個人経営の社長です。 本部が雇っているわけではありません。 なのでよほどの事(オーナーと本部の契約解除)が無いと 交代と言うのはあり得ないのです。 通常は雇用契約を結び 週単位で何曜日の何時に勤務するのかを書面で交わします。 ですから、それ以外の勤務は強制されません。 そうは言っても実際には色々な理由でシフト交換や臨時で入ったり用事や試験などで休む事もあります。 その調整のためにシフト表があるのです。 シフトを変えるには同意が必要なのは当たり前です。 勝手にシフトを変えて自分で確認しろ!と言うのは乱暴で す。 雇う側と雇われる側は労基法では同等です。 >廃棄時間が過ぎてるけど売れ 程度にもよりますが常習化していて大幅な超過なら 大問題ですが証拠がないと本部に言っても「言った、言わない」の水掛け論に成りかねません。 言うべき主張はした上で話し合いに応じないなど改善されないなら 転職を考えるしかないでしょう。 今は、どこも人手不足です。 必要以上の我慢をしてその店で働く必要があるか 感情的にならず冷静に考えましょう

  • アルバイトの同意なしにシフト変更して、 連絡も入れないなど、社会人不適合者です。 そういう人の側にいても、将来なんの役にも 立たないので即刻辞めましょう。 飲食、販売など、店長(オーナー)が 尊敬に値する人だと、ある程度キツくても バイトは付いてくる。 無責任な人間だとみんな辞めちゃう。 こんなの昔から変わらないのに、何故そういう 無責任人な人がオーナーになろうとするんでしょうかね。

    続きを読む
  • シフト変更を知らせない、なんてのはあり得ませんよ、それは明らかにオーナーが悪いです。 廃棄に関しては、ちょっとでも売り上げを落とさないためにその時間を延ばしてるだけと思いますよ。 とにかく、シフト表をいちいち確認するのも手間ですし、お互い迷惑にしかならないので、そんな店舗で働き続けるのはお勧めできません。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 元店員です。コンビニの一番の問題はオーナーの勝手なルールですね。この人達今迄、会社勤めしてたの?と思える事が多々あります。シフト変更の件も勝手に休むバイトに振り回されている側面があるにせよ、何故関係ない真面目なバイトを振り回すのか?変更したら連絡してあげるのは当たり前です。そんな基本的な事さえ出来ない人間として終わってますね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファミマ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる