>街づくりにおいて、「あそこにスーパーを立てて… あそこには遊園地を作って… あ、人を増やすには交通網をよくしないのと。そしたら大きなバス停を作って…」みたいな仕事はありますか? →あるといえばあるし、ないといえばないです。 都市計画って、誰か特定の人が決めるわけじゃありません。 ○○市の都市計画は、 ○○市の有識者でつくる「都市計画審議会」というのがあって、 そこで話し合って、土地の用途を指定するんです。 ある範囲を商業地域に指定したり、 ある範囲を住宅地域に指定したり、 ある範囲を工業地域に指定したり。 それぞれの地域で、建てていい建物の高さや用途も決まります。 土地の所有者は、 都市計画に定められた範囲内で、建物を建てることができます。 自分の持っている土地が住宅地域だったら、 そこに大きな商業施設や工場を建てることはできません。 どうしても大型開発をしたいときは、 都市計画審議会に用途変更を申請するんです。 申請が認められるかどうかは、審議会の話し合い次第です。 交通網を作るのは、鉄道会社やバス会社です。 路線を新設したり廃止したりするときには、 バス会社や鉄道会社は、国土交通省に申請して、認可をもらいます。 お分かりでしょうか。 あなたの考えるような仕事は、一つの仕事ではなくて、 多数の会社や人々が別々に取り組んでいることの集合体なんです。 >それは大学では文系理系どちらのどのような学部学科ですか? →そういう学問ができる分野は、 理系なら工学部の都市計画系の学科、 文系なら文学部、社会学部、経済学部とかに、 関係する学科がいろいろとありそうです。
技術系の学部で建築、土木系の学科で都市計画や地域計画、交通計画を学ぶのがいいです。じっさいに開発をやるのなら、大手開発業者(デベロッパー)に就職するのがいいと思います。その場合、どんな学科出身かは関係ないと思います。
< 質問に関する求人 >
遊園地(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る