教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ミニストップでバイトの研修をしています。 掃除、商品を揃える、挨拶はできますが、1日目からいきなりレジ打ちの練習を教え…

ミニストップでバイトの研修をしています。 掃除、商品を揃える、挨拶はできますが、1日目からいきなりレジ打ちの練習を教えてもらいましたが、1日目でいきなりさせるか?と疑問に思いました。 店長などは初めはゆっくり教えてあげてとバイトリーダーの人に伝えてたのに、店長が帰ってからかなりキャパオーバーな教え方だったので困惑しています。 こういう教え方は普通ですか?

続きを読む

410閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私もミニストップで数年働いています。 私は現場に出て(説明や研修だけの日を除いて、)初日にレジを教わりました。 今は教える立場ですが、早ければ初日に教えます。 メインの仕事はレジなのでレジが出来るようになってもらわないとお仕事ができません。レジの合間に掃除などをする感じです。 出来なさそうな子でも2日目にはやります。 キャパオーバーな程一気に教えるのはちょっと違うと思いますが、それで分からなくなってしまったのであれば相談なり質問なりすればいいと思います!

  • コンビニを見てて、店員が就業時間の中で一番多く時間を割いてる作業は何だと思います? 私はレジだと思うのですが。 これは早急に慣れて貰わないと困るわけで。 とは言え、レジ打ちを教えられるのはある程度まとまった時間がある場合。少し空いた時間で掃除や商品補充を教えるのが一般的。 何も一日で全て覚えて貰う気はないです。その分、できるところまでは自分でやってくれて構わないですが、わからないこと・判断に迷うことがあれば、速やかに相談して欲しいです。 と、私があなたの先輩なら言います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ミニストップ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる