教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

四月から高校三年生で商業高校に通っています。そろそろ進路も決める時期で迷っています、、、。 大きくは就職しようと決…

四月から高校三年生で商業高校に通っています。そろそろ進路も決める時期で迷っています、、、。 大きくは就職しようと決めています。過去の求人を見てやりたい!と思った職業がありませんでした。ここでいーかなーと軽い気持ちで決めたら後悔しそうで悩んでいます。 本当にやりたい事は歌手です!昔からK-POPと歌とダンスが好きでボランティアや文化祭なので踊ったりしてました(笑)中学生の頃は韓国の事務所入って練習生になりたいなーと思ったりもして(今も時々思う)ましたが実際叶う事なんてあり得なくて...( ˙-˙ )だから、少しでも音楽に関わる仕事がしたいなと思っています。商業高校に入った理由もお兄ちゃん通ってたし、資格取れるから就職するなら就職率は高いかな!って思って入りました。実際に資格は簿記3級など含め7個は今のところ取りました。部活はバドミントン部に入っていて3年間続けます!成績は学科内(約80人)の中で30代前半です...。 日本外には出たくないので日本に支社があるsm、yg、jypなど調べました。そのほかにもmnet、エイベックスなども調べました。大手企業に入るのにも簡単なことではないのはわかってますがこんな感じのところで仕事したいです。ライブ企画、レッスンの先生もいいなあと思っています。自分のやりたいことをただ書き出してみました。 性格は明るく、声が大きかったり中学の時は部長をしてまとめることも経験があります。 こんな感じで最大限私の事を書きました...~_~; 長文申し訳ないです。 私に合う(できる)職はありますかね...。探してきなっていわれても難しくて...誰かアドバイス(?)など下さい(^^)

続きを読む

192閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    歌手って「個人事業主」です。声優も俳優もモデルも漫画家も小説家もプロスポーツ選手も競馬ジョッキーも「個人事業主」。 芸人と同じで、事務所に入っても給料がもらえるわけではありません。入った仕事に応じたギャラがもらえるだけで、スケジュールが真っ白なら他にバイトしないと食べていけません。 趣味は自分のためにするものなので、自分が満足できるようにやればよいのですが、仕事は他人のためにするものなので、他人が満足できるようにやらないと、他人からお金をもらえません。 個人事業主以外にも、高校生がやりたいと思うような仕事はバイトでも人が集まるので、わざわざ高校生を正社員に採用したりしないんです。それで学校求人にはやりたいと思うものが来ません。 かくして高校生の就職は「学校求人で興味ない仕事の正社員」か「自己開拓で興味ある仕事の非正規雇用」かの二者択一になりがち。興味ある仕事の正社員になりたければ、進学するか、高卒で非正規雇用で働いて職歴つけてから挑戦するしかありません。

  • 私も4月から高校三年生になります。 アドバイスになるかは分かりませんが… 私は、小学生の頃から「声優・女優・アニソン歌手」になることが夢でした。 なので、その夢を叶えるために、芸能系の専門学校、ESPエンターテインメントに行く予定です。 本当に歌手になりたいのであれば、一度専門学校のオープンキャンパスに行ってみるのが一番だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歌手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる