教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

少し前ですが、警視庁の採用試験を受けました。結果は二次まで進み、100人の差で不合格でした。 二次試験の時には、面接…

少し前ですが、警視庁の採用試験を受けました。結果は二次まで進み、100人の差で不合格でした。 二次試験の時には、面接官から「よく勉強してるね」「なるほど良い事いうね」と褒められ、また私自身笑顔と明るさを意識して喋りました。また時事問題も三問中二問答えられました。少し手応えがあっただけに落ちた時のショックを引こずっています。あと数ヶ月後には地元県警の試験を受けるつもりですが、警視庁試験を受けた時ほどのやる気が全く湧きません。頑張ろう頑張ろうと思い勉強しようと思うのですが、同時に「どうせ無理だろ」と内心思ってしまう自分がいます。勉強したくないです。どうすれば頑張れるでしょうか

続きを読む

3,114閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    試験を受けるのやめたらいかがですか。 そのようなやる気のない人が警官になられても守ってもらえる安心感はありません。メンタルが弱いということは、犯罪者から見れば嬉しいのですがね。一旦犯人を逃したら「どうせ無理だろう」と諦めるんでしょ。 しかも「勉強したくない」と断言している。そのような人に頑張る案を出しても無駄でしょう。落ちたことをバネに地元には受かりたいというならアドレスも出るかもしれませんが、「勉強したくない」と言っているわけですから。適性があっていないのではないでしょうか。治安を守るには不屈の精神が必要なものです。あなたには向かないと思います。

    9人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

県警(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる