教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ヤフー知恵袋で回答したところ、質問者が重箱の隅をつつくような返信ばかりしてきました。私は詳細は把握してなかったので参考資…

ヤフー知恵袋で回答したところ、質問者が重箱の隅をつつくような返信ばかりしてきました。私は詳細は把握してなかったので参考資料を提示して自分で調べてくださいと回答したのですが、そうしたら「ウソつき」と言われて、罵倒されてブラックリストに登録されました。反論できなくされたのですが、こういう場合はどのような対応をすればいいのでしょうか?

47閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    放っておくのが一番です。 正直、苛立ちを感じるでしょうが、変な質問者にブラックリストに入れられたのなら、二度と接触せずに済むのでラッキーですよ。 ここは、無料で誰でも利用できる場なので、かなり変わった方もいらっしゃいます。 そういう場なのだと認識して、「あーぁ、アホな奴にぶつかっちゃった」くらいに思うのが一番です。 突然キレる人もいますし、全く話が通じない人もいます。 結構、ビックリする人が意外といらっしゃいますから、そういう方とぶつかってしまった時は、放置するのが一番です。 関わっても良い事はありません。 関われば関わった分だけ、時間を無駄にします。 大変でしたね。お疲れ様。

  • 具体的にどういうことなのか見てみないと分からないので そのURLを貼ってください。

    ID非公開さん

  • 無視無視。 わたしもそんな人に過去引っかかりましたが、無視してブラックリストに放り込みましたよ。 そういう人は、ターゲットを探して質問し、初めからそういう対応をするつもりなんです。つまり釣り質問ですね。 私はそれ以降、変な質問は避ける、プロフィールを見て過去の質問や回答ランクやライフを確認してから回答します。それでも粘着のような返信が来たら無視する、または回答を消します。 知恵袋ってほぼ変な人しか居ないから(^^; 自分で予防線張って対策しないとですよ。あと気にしちゃダメです。

    続きを読む
  • ブラックリスト登録をされたということは、その罵倒してきた質問者は常習犯でしょうね。 そもそも相手を罵倒することを目的にしている可能性もあります。 基本的にこのようなやからに引っかからないためには返信しない、ID非公開はさける、文面で年齢層、知性をはかるなどして、回答する人を選ぶことです。 さて、ではどうすればいいかというと、放置が1番です。 やり返すというてもあります。 やり方は単純、新しいアカウントの作成しその質問者の回答受付中の質問を探し、回答欄で文句やらなんやら言い返す。 相手がId非公開の場合はやり返せません。 Yahooコンテンツ全般には文句をいっても通じない、むしろ喧嘩することを目的とした、少し変わった人もいるので現実での対応は通じないと考えておいてください。 現実での対応で、ここでも使えることがあるとすれば、変なやつとは距離をおくことのみです。 また粘着防止のため、回答リクエストは拒否しておくようにするといいですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤフー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる