教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護士をしています。 正社員です。 2月で退職で、あと1週間行けば終わるのですがひどいシフトを組まれ限界です。 …

介護士をしています。 正社員です。 2月で退職で、あと1週間行けば終わるのですがひどいシフトを組まれ限界です。 8時間夜勤なんですが、休みは希望休み2日と明け休みのみです。 有給は8月に入ったのでまだありません。 夜勤や遅番に入れる人がいるのにその人を日勤に入れて私のシフトはほぼほぼ遅番と夜勤。 あと1週間も遅番1日、夜勤が3日です 今日も夜勤ですが身体が鉛みたいに重くて言うことをききません。 お腹も壊れてます。 毎日悲しくもないのに涙が出てきます。 本来なら2月10日にやめるため、2週間前ということで1月19日に言っていたのですが 「非常識だ!!何を考えているんだ!?」 と言われて2月28日になり退職届も提出しました。 さきほど、県の労働相談に電話したら 「退職日まで行かないと損害賠償を訴えられる」 と言われました。 自分以外の介護士は夜勤明けに「今日でやめます」と言いいなくなったり 突然来なくなったり… 損害賠償を請求されているかはわかりません。 母は「あんたの身体なんかよりお金が減るから黙っていけ」と言います。 残り1週間、行かないと損害賠償請求されてしまうでしょうか…?

続きを読む

315閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    あと、一週間なら頑張れませんか? 突然の退職は、今後の転職に響くかもしれませんし、 いろいろな手続き(離職票など)にも関わってくると思いますよ。 できれば、やった方が良いと思います。 損害賠償については、会社にとって不利益を与えるなら、 請求される場合がありますね。 特に、介護職の場合は人手不足ですからね。 すぐに求人をだしても来やしないし、 結局は居る人で回さなきゃダメでしょ? その人達の残業代などがかかれば会社にとって損害でしょう。 訴えられる可能性が無いわけではないです。 ちなみに、同じ介護士をやっていますが、 シフトなどはいつ提出なのですか? 少なくとも介護職の場合、 退職は1ヶ月前には言わないとこじれますよ。 あいにく、前者がドタキャンしたからと言って、 あなたもそれをやって良いとはなりません。 それに、その人達の給与がきちんと支払われているかも分かりませんし。 もしかすると、ドタキャンした人達は給与をそっくり損害賠償として、支払われてない可能性もありますので、何とも言えません。 >夜勤や遅番に入れる人がいるのにその人を日勤に入れて私のシフトはほぼほぼ遅番と夜勤。 基本的に、日勤帯は慣れている人の方が円滑に進みます。 人が沢山居れば、個々の仕事量が減る為、日勤の方が楽ですが、 人数が少ない場合はベテランがやった方が良いです。 なぜなら、時間の計算や接客、受診、入浴、 申し送りや介護記録記入が素早く出来ますので。 あなたは遅番や夜勤が不満なのでしょうが、 その日のシフトより、数日後に何があるかも見てますか? レクや受診などで、その人が必要な場合がありますよね? そう言った調整で替えている事があるので、 あなただけをターゲットにしているわけでもないと思いますよ。 その会社に何年も居て、わざわざ夜勤や遅番に入れるのであれば、 嫌がらせでしか無いでしょうが、 基本的に希望休は取れているわけですよね? なら、それだけでもいいかと思いますよ。 うちの場合、希望休すらも変更されますので。 私も日勤希望ですが、ほぼ遅番確定枠です。 酷い時は、遅遅番と早番を交互に行ってます。 残業は毎日が当たり前です。 私は別の不満で辞めようと思ってはいますけど。 現在、会社と交渉中です。 退職希望は、1ヶ月半前に言ってますので、 来月末に退職予定です。 もちろん、引き留められていますが、 少なくとも逆切れや嫌味を言われることは無いです。 スレ主さんは、あと一週間まで頑張られたのですから、 このまま、穏便に退職された方が良いと思いますよ。 もう、体も心も我慢の限界なのでしょうが、 どの会社もそんな感じじゃないでしょうか? 特に介護は、人手がありません。 わが施設は、日曜は出勤する者が極端におらず、 酷い時は4人と言う事があります。 よって、早番、日勤、遅番、夜勤しかいません。 1フロア35人を一人で見る状態です。 フリーが来れれば、5人になりますが。 それも、なかなか難しい状態です。他のフロアもいませんし。 まあ、そんな感じで介護施設って、どこも動いているみたい。 私の場合は、独身なので遅番でも良いですけどね。 特に日勤帯だと、ご家族の対応などもしなければいけませんし、 結構、面倒くさい事が多いのです。 中でも介護記録などは、時間がかかりますし。 長々と書いてしまいましたが、 辞めるのでしたら、なるべく揉めない方が良いですよ。 転職の邪魔をされる可能性もありますので。 離職票なども、嫌がらせで遅らされる可能性もあります。 あと、一週間なら良いじゃないですか。 もう少しです。頑張ってください。

  • 辞めなよ! 損害賠償?なんだそりゃ? 私は明日で退職です。 県の労働相談?まじでそんな事言ってんの? いいかい?働くのは貴方、働くも辞めるも自由、貴方次第な訳。 まるで貴方は奴隷だね。 それでいいの?俺は明日で辞めますが、自分の人生他人に決める権限等ありません。 施設が人手不足は管理者のお頭が足りないだけで、職員には全く関係ありません。 そんなに人手不足なら、施設長か管理者が夜勤やればいいじゃん(笑)。 真面目過ぎなんですよ貴方は。 元気出しなさい。 大丈夫だって。 気弱すぎです。 俺は辞めると言ったら辞めますね。 誰が何と言おうが関係ないね。 後貴方のバカ母親、捨てなよ。 息子の気持ちを理解してない親等いらないでしょ?。 まじで別居した方がいいよ。 俺は親であろうがはっきり言いますがね。 気持ち弱すぎ!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 僕も以前、正社員で介護施設で勤務していましたが1週間で辞めてしまいました。損害賠償はありません。会社側が職員に損害賠償を請求するにも色々と手続きがありますので、会社としては新たな職員を探した方が効率が良いのは明らかです。 話は変わりますが、僕の祖母は現在86歳でとても元気です。よく祖母が「仕事が嫌になったらいつでも辞めて家に帰ってきな。お金より身体が大事だから」と言ってくれます。質問者さんも体を大事にして下さい。

    続きを読む
  • 詳しくは、ネットで労働相談ホットラインと検索してフリ-ダイヤルで電話相談してみてください 参考にこちらを、ご覧ください https://youtu.be/dPB43Uw9HQo

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる