教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

歯科衛生士を辞めたいです。去年の4月から働いています。

歯科衛生士を辞めたいです。去年の4月から働いています。今年引越しをする予定なので今の職場は辞めますが、引越し先でどのように働くか悩んでいます。 1年弱働いてみて、立ちっぱなしでひたすらアシストをする仕事にやりがいや魅力を感じません。 この働き方は職場や考え方にもよって違うと思いますが、もう一般の歯医者では働きたくないです。 最初は小児科だったり、ホワイトニング専門のところなどに興味を持っていましたが、私は昔からパソコンを触るのが好きなので、パソコンを使う仕事をしたいと思っています。 家にはゲーミングパソコンがあり、中学生のときから趣味でExcelを使って表を作ったりしていました。 せっかく取得した資格なのでもったいないという気持ちもあります。 今は企業で働く歯科衛生士に興味を持っています。 調べたところ、事務的な仕事もあるようです。 セミナーの講師をすることもあるそうですが、人前で話すのは苦手です。 しかし、歯科のことを学ぶのは大好きです。 家の事もしないといけないので、歯科医院で20時、21時まで働くのは厳しい状況です。 企業で働いたとして、残業があるのはしょうがないと思います。 歯科医院で働くよりは早く帰れると思っています。 とても悩んでいるのでみなさんの意見や経験談を聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,616閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    よくパソコン関係の人と関わらない仕事したいとかいう人多いけど、実際って人がお金払ってくれるものだからその希望を叶えるのは大変です。自分はパソコン関係の仕事してましたが、仕様書は英語でよみかきは必要だし、外国の開発拠点ともやりとりしないと行けないので大変でしたよ。しかも言うこと聞かない人も多かったし、結局は人間関係次第だと思います。せっかく取った歯科衛生士の資格を無駄に刷るのは勿体ないと思います。どんな仕事もやってみないと辛さは見えないものです。

  • 20時、21時まで仕事はよくありますよ。 私は翌日まで仕事をする事もありましたよ。 好きな事仕事したい気持ちも分かりますが、なかなか難しいですねよね。 所詮は雇われ側のままであれば、我儘は言えないですよね。 自分の思い通りにしたいのであれば、 企業するしかないですよ(^^)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる