教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弁理士資格についてです。 この資格は国家試験に合格して修習など一定の条件を満たすと資格が与えられます。ほとんどの試験受験…

弁理士資格についてです。 この資格は国家試験に合格して修習など一定の条件を満たすと資格が与えられます。ほとんどの試験受験者は社会人とききます。また30代が最も受験者数の多い年齢帯であることもあります。特に、30-40代前後の受験・合格者も多く、合格するということはその業界での初心者ということにもなります。 もちろん、法律事務所勤務の人もいるでしょうが、一般的には会社勤めの人が合格となることが多いのではないでしょうか。 質問::::::::::!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! そこで、質問です。 この資格試験に受験年齢帯として多い40代の人が合格した場合、それも会社のエンジニアであった場合で、資格取得後の弁理士としての道はどんな道があるのでしょうか。 エンジニアといっても幅が広く決して、特許などの知的財産とは関係ない仕事をしていた人が大方であると考えます。 40代で弁理士資格を取得した人の話がほとんどなく、実態はどうであるか知りたいのです。 得意分野・専門分野を情報・電気・機械とすることは本人の選択と努力で可能であるとした場合です。 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 場合によっては資格を取得しても活かす場がない、なんてことはあるのでしょうか。その時点での勤務先企業で活かすことができない場合を想定しています。 本人が弁理士としてその職業そのものを行う、ということでの質問です。 ご存知の方、宜しくお願い致します。

続きを読む

783閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    数年前までは、40代でエンジニア経験があれば、特許実務未経験であっても特許事務所や会社の知財部など、どこかには潜り込むことはできました。 ここ数年は、合格者が激増しているいっぽう、国内特許出願数は10年ほど頭打ちですから、飽和感はあります。 資格をもっていても、そのままエンジニアを続ける方も珍しくないと思います。 誰一人として特許事務所に就職できない、というほどは厳しく無いですが、必ず入れるというじょうきょうでも無いです。 また、40代だと、それなりの給料になっているでしょうが、特許実務ゼロだと、要するにゼロから出発なので、相当程度のダウンは覚悟が必要です。以前は、将来的には相当に高給になる見込みがありましたが、今はちょっと無理でしょう。今の40代のエンジニアの給料を追い抜けないままで終わる(しかも退職金なんて整備されてない)人も多くなると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

法律事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる