教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医師不足問題について。医師免許自体は「合格率90%」と国家資格では一番簡単でしょ。医学部の学費下げればガンガン学生入って…

医師不足問題について。医師免許自体は「合格率90%」と国家資格では一番簡単でしょ。医学部の学費下げればガンガン学生入ってくるじゃん。補助出せばいいんじゃないか?あとは激務だから残業規制するとか。国自治体のサポートが甘いんでしょうかね? 厚生労働省は18日、都道府県や各地域の医師数の偏りの度合いを示す「医師偏在指標」について、現時点の推計を公表した。 都道府県別では下位の岩手や新潟など16県を「医師少数3次医療圏(都道府県)」として、重点的に医師不足解消を促進する方針。同日開いた医師需給に関する有識者検討会の分科会で示した。推計によると、16県は岩手、新潟、青森、福島、埼玉、茨城、秋田、山形、静岡、長野、千葉、岐阜、群馬、三重、山口、宮崎。

補足

医師国家資格の合格率は90%ですよ。国家資格の中では%でみると最低か?受験した人なら分かるでしょ?医学部も裏口もあるし難易度は簡単な大学もあるしピンキリです。

続きを読む

220閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    卒試って知ってる?

    ID非表示さん

  • 大学の定員数を上げなきゃ卒業生は増えません。

  • 合格できる学力がないと卒業させてもらえないから 受かりそうもない人は留年してます

  • 医師国家試験は医療系の国家試験で一番難しいです。 偏差値が低くても60以上ある集団でさえ1割が落ちる試験ですから。他の医療職なら偏差値30代からいる集団なので比較にならないです。 それと今の医師不足は地域と診療科の偏在がメインの原因と思われてるので単純に数を増やしても解決しません。都会と人気のある科に集中するだけです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

厚生労働省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる