教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職エージェントは無職者じゃ厳しいのでしょうか?

転職エージェントは無職者じゃ厳しいのでしょうか?https://media-king.net/archives/1527.html ハローワークで就活しない方が良いと噂を耳にして調べたらこういうサイトがありました。 私はプログラマーを目指しているのですが基礎を大学や通信教育で学んだだけで業界未経験で、金銭面的に地方から出られずブランクもあって年齢も20代後半と厳しい状況です。 それでも目指したいのですが立場的にどういう就活をすれば良いかわからずハローワークを利用しています。しかし一向に採用されず主に面接で技術不足を晒しているせいだとは思いますがその点も含め、色々相談して最適なアドバイスを受けたいのですが個別相談を受けてもあまりまとめられません。こういう意味でも転職エージェントを利用して頑張って行こうかなと思っております。(勿論ハローワークも求人閲覧等で利用しますが) しかし上記のように無職者向けではないとあります。私のような立場の場合どっちにしてもって感じでしょうか? ハローワーク就活でうまくいかないのでせめてどちらかといえば転職エージェントという程度の比較でも転職エージェントの利用の価値があれば良いのですが。

続きを読む

365閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    貴方のスペックだと厳しいかもしれないですね。 紹介出来る求人がないと断られるか、テスターみたいな仕事しか紹介してもらえない可能性があります。

    1人が参考になると回答しました

  • こんばんは☆ 文章を拝見させていただきました。 ちなみになんですが「年齢制限無し」とありますが確かに年齢制限の無い求人もありますが一部の求人で殆ど年齢制限は存在します。 嘘が記入されているサイトを信じる、信じないはあなた様次第だと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる