教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国税専門官採用一次試験についてご質問します。 現在大学三年に進級する者ですが、予てより国税専門官への興味関心があっ…

国税専門官採用一次試験についてご質問します。 現在大学三年に進級する者ですが、予てより国税専門官への興味関心があったため、来年度の試験に臨もうと考えています。 そして受験するにあたり、幾つかお尋ねしたいことがありますので、ご教授願います。 まずは数的推理について、自分は私大文系であるため数学の勉強をまともにしたことはなく、この分野の知識は皆無です。文系の方はこの分野を一から勉強するのでしょうか?また取り組む場合、数学弱者は平均二問の正当率でも問題ないでしょうか? 次に自然科学や人文科学について、この分野は高校の範囲ではありますが、膨大過ぎて思い出すのにも大変な時間がかかりそうなため、直前期にスパートをかけ運に任せる、というスタンスで宜しいでしょうか? 続いて専門試験の選択科目について、今現在では憲法・行政法、財政学、経営学、英語を選択予定ですが、多くの受験生はどの科目を選択するのでしょうか?また当日試験の難易度の保険として、5科目以上勉強すべきでしょうか? また試験に直接関係のないことですが、国税専門官のレベルにおいて、学歴や資格、浪人はどの程度考慮されるのでしょうか? 最後に受験期間と勉強時間について、これは学生のレベルにより大きな差があると考えられますが、平均的な受験生はどのタイミングで始めるのでしょうか? 加えて自分は民間への就職も考えているため、公務員一筋とならない可能性が非常に高いです。 参考までに、一浪マーチ文系でcfp、宅建、マン管、簿記2級、英検準一レベルが受かるためにはどの程度の期間が必要と推測出来るでしょうか? 以上について質問の回答をお願い致します。 ※述式試験の選択については決定していません。

続きを読む

368閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    数的はあくまで慣れですし、そもそも数学ではなくそれぞれパターンがあります。 とはいえ自分がもし解けなければみんなできないという精神で構いません、逆に言えばそれだけ点数が稼げませんので。安定ただ国税の数的はそこ難しくはありませんからそんなビクビクしなくても何とかなります。 専門科目は民法会計は当たり前として、基本的には憲法・行政法、経済学、経営学、財政学もしくは社会学等を選ぶ人が多いです。 財政学は年によって簡単な時もあるのですが、国家の問題は計算もあるので経済学の知識がないと少し戸惑ってしまう方も少しいます。 経営学については勧めていない方がいますが私としてはむしろおすすめです。理由としては暗記量がそこまで多くないことと易しい問題が多い点です。国家一般や総合職などのような時たま出る意味不明な問題は出ないので、基礎知識に毛が生えたくらいで十分対応可能です。 社会学等については、特別区では社会学や政治学はとても簡単なのですが国家のレベルの問題は一気にレベルが上がってしまい知識量が半端ないのでオススメはできません。 学歴などについては全く関係ありません。そもそも公務員試験は幅広い多種多様な人間を取る傾向があるのでそのようなくだらないことで差別することはありえませんし、それで減点などがあれば大問題となります。 勉強時間は3年から始めるのは良いとして1日最低でも3時間はやっておくといいと思います。というより夏休みとかにみんな沢山やろうとするのですが、普段の勉強の習慣がないがゆえにつまづく方が多くいるので…。 補足ですが、民法はマジで難しいから点取れなくても気にしないでください。他で取ればいいんです。 あと初めから民間も併願という考えは捨てた方がいいです。逃げ道を作っているだけですよ。

  • 普通の人は文系でも中高で数学をやってますから一からやるなどということはあり得ません。平均2問しか取れなければ受かる見込みはゼロです。 財政学と経営学を受ける人は多くいません。 普通は経済学や民法を選択します。 当然5科目以上勉強します。当たり前です。 始める期間は大学三年からの人が多いでしょう。

    続きを読む
  • 人によります

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる