教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

男が介護福祉士の資格があっても訪問介護で就職することは絶望的に難しいのですか? やはり、介護福祉士は女性のための資…

男が介護福祉士の資格があっても訪問介護で就職することは絶望的に難しいのですか? やはり、介護福祉士は女性のための資格だと思いますか

79閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    全然問題ないと思います。男性の方も沢山いらっしゃいますし。基本的に力仕事なので頼りになると思いますよ( ﹡・ᴗ・ ) 頑張ってください!応援してます!

    ID非公開さん

  • 何百回同じような質問してんのよ? 男女関係ないって…

  • はっきり申し上げて確かに厳しいかと思います。 排泄・清拭・入浴介助に置いて、やはり女性利用者は男性だと嫌かも・・・ 私がそうなった時、嫌ですね。介福で仕事してましたが。 これらの身体介護以外なら掃除・調理・買い物などの家事援助、男性ならかなり家事に長けてないとしんどいと思います。 けれど、どうしても男性の力が必要な時があります。 男性利用者の体格、体の硬直度によって、女性の力では及びません。 どんな技術があっても無理な話です。 私もこんな時、男性介護士がしてくれたらいいのにと思いました。 ヘルパーの中にはこの介護無理と断る人もいました。 そこでですが、大手の事業所に職を求められたら如何かな? 大手ならそれだけ男性利用者も多いと思います。 後、ガイドヘルパーも有りかと思います。 家の中の事は何とか自力で出来ても、外出には介助を要する方は多々います。 御存じと思いますが、介福でもできますが、2日もあればガイドヘルパーの資格もとれますしね。 障害も高齢者も扱ってる事業所もあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる