解決済み
面接の長所と短所を簡単に書いてみました。 初めて書いたので、添削していただきたいです。 よろしくお願い致します。 長所を「好奇心旺盛なところ」 中国のアニメ漫画事情に興味をもち、中国留学したこと。中国人がよく使う動画サイトを沢山見たり、アニメ関連のイベントに参加したり、日本語教師のアルバイトを経験したことで、中国人みたいだねと言われるような語学力を得れたこと。そして友達の和も広がり、今でも毎日連絡を取り合う友人ができたこと。 短所を「飽きっぽい」 すぐ新しいことに興味が湧いてしまい、別のものに目移りしてしまうことがありました。持続力がないと思われてしまうかもしれないが、好奇心があることで幅広い知識を身につけることが出来たし、友人の沢山作れた。色んな事にチャレンジすることで、失敗も怖れなくなった。
1,013閲覧
1人がこの質問に共感しました
一体どんな業界とかどんな職種なんでしょうね。 それによっては、長所が短所に、短所が長所にも成り兼ねません。 そう思いませんか? 私も、今まで何十人と面接して来たけど、この書き方なら書類審査で不合格レベル。 誤字や表現力や趣旨なども、ある程度見極めますので、特に表現力については相当低いレベルです。 例えば、 長所の好奇心旺盛…なのはいいけど、「好奇心の要らない仕事ならジッとしていろ!」…となるし、逆にマスコミ的な仕事やクリエィティブな仕事なら好奇心旺盛でも構わない。 特に 短所の飽きっぽい 飽きっぽいなら仕事続かないし、直ぐに辞めて転職されてしまいそうだから、採用を控えるかもしれない。 逆に我慢強くて集中力が有るとなれば、どんな職種でも通用すると思うが、飽きっぽいのは要らない表現だよね。 逆に言えば、飽きっぽい=好奇心旺盛は似ている事になるし。 問題は、 その性格が面接を受ける会社やその職種にどう適合させるのか、させられるのか? そこをよくよく考えた表現や書き方にしないとね。 アドバイスすれば、短所でも長所に見せる表現力を工夫してみてください。 具体的には >友人の沢山作れた。色んな事にチャレンジすることで、失敗も怖れなくなった。 この書き方は良くない。 ◇友人の沢山の作れた。 はっ? どういう意味? ◇失敗も恐れなくなった。 はっ? そんな人は怖いし、危なくて使えない。 飽きっぽいというより、興味を持てば一点集中して極めてしまうタイプなのかも? それは中国語をマスターしたり友人も多くコミニュケーション能力に優れているのかもしれない。 それもこれも、どんな業界と職種によるかで、長所や短所は逆効果になる可能性すらあります。 もうちょっと工夫して欲しいと思いますね。
1人が参考になると回答しました
よくかけてると思いますよ。 ただ、長所と短所が矛盾してます。 長所では、興味を持ったことを熱心に学び、語学力を得ているのに、短所では飽きっぽい?飽きっぽくないですよね。 短所のタイトルを「新しいものはなんでも興味を持ってしまう。」とか、「ハマったらとことんやってしまう。」という方がいいと思います。
< 質問に関する求人 >
日本語教師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る